早速お取り寄せしてみました。
大阪が本店で阪神梅田店などにお店があって、
東京だと、ソラマチ、アトレ吉祥寺などにお店があるみたい。
たしかに、上面の模様が関西風


パティスリーブラザーズ キューブシュークリーム
店頭で買うとどうかわからないけど、オンラインでは、冷凍で到着しました。
写真は解凍する前の状態。解凍したら、もうちょっとふにゃっとなったよ。
解凍は12時間冷蔵庫で、とあったけど、凍った状態でもシューアイスのようで
なかなか美味しかった

そのあと、解凍して、12時間経つ前に食べたら、水を含んでベチャっとしたんだけど、
きちんと時間が経ったものは、シュー皮が乾燥して美味しかったよ。
12時間きちんと待ちましょう


キューブシュークリーム ベーシック
この4つの入った箱にはベーシックという名前が付いていました。
カスタード(ウシ)、チョコ(キリン)、キャラメル(ヒョウ)、抹茶(唐草)のクリームです。

キューブシュークリーム フルーツ
こちらの4つは、中のフレーバーがフルーツ味。
フランボワーズ(We Love Japan)、イチゴ(ハート)、和栗(モノグラム)、マンゴー(トラ)。
和と洋が融合した洋風まんじゅうをイメージしているとのことだったんだけど、
色々なフレーバーのシュークリームじゃない?と思っていたら、
カスタード、チョコ、キャラメル以外は、クリームに白あんを使用しているとのこと。
最初にカスタードとキャラメルを食べたので、よくわからなかったけど、
和栗なんかは、たしかに和風な味でした。

キューブシュークリーム キャラメル(ヒョウ)
生クリームにキャラメルクリームが包まれている感じ。
キャラメル味は、意外としっかりしました。
上のヒョウ柄部分はチョコレートなので、一緒に食べると、
どれもチョコレート味になっちゃうかも。
でも、甘さが足されるから、捨てがたい。

キューブシュークリーム チョコ(キリン)
これも凍ったままの写真なので、チョコクリームが固まっているけど、
解凍すればちゃんととろっとクリーム状になります。
説明書どおり、1/4にしてみたのだけど、結構クリームが片寄っているので、
均等に食べたほうが美味しかった。

キューブシュークリーム 抹茶(唐草)
こちらは、白あんが入っているタイプ。たしかに、少し和風な感じ。
抹茶風味に鈍感な私には、他のフレーバーより薄めに感じました。
ちなみに、もっと和風だったのは、和栗。
栗が濃厚で、少しざらついたクリームの舌触りも、とっても良かった


キューブシュークリーム マンゴー(トラ)
濃厚マンゴーというより、ほんのりマンゴーの香り。
私はもっとマンゴーっぽい方が好きだけど、このほうが下品じゃ無くていいのかも。
フルーツでは、イチゴがとっても美味しかった!
イチゴアイスのような、イチゴミルク味で、シューとよく合ってたよ

*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*
夫と2人で、最初4つを食べたんだけど、それほどずっしりしてなくて、ペロッと終わっちゃった。
解凍の時間が必要なので、残りの4つもすぐ冷凍庫から冷蔵庫へ移動。
各フレーバーは、ちゃんとその味がして、でもわざとらしくなくて、結構好感。
白あんは、マンゴーやイチゴなどではわからなかったんだけど、
一番はっきりわかった和栗では、白あんがとってもよく栗とシュー皮と合っていて、
たしかに和と洋の融合という感じがよくわかった。
もうちょっとお店が近くにあると買いやすいけど、こういう見た目が珍しいのは、
なかなか手に入らないくらいが面白いのかも。