今回2年ぶりに開催されたので、見に行きました。
打ち上げ場所の立入禁止区域ぎりぎりのところに場所が取れた


オープニングは、いきなり1000発の大量花火で、大歓声クラッカー
フィナーレですか!?と思うほどの大量打ち上げが、途中何回も。しかも大玉。

思わず歓声上げてしまう迫力

大輪すぎて真上に首をあげなきゃ見えないくらいで、首が痛くなったほど。





真上から降り注ぐ花火を掴めそうな気分になれる花火大会はココが一番かもしれない。
しかも、相当近くまで寄れて、広い河川敷だから、2人ならそれほど早く場所取りに行かなくても大丈夫。(3人以上だと16時には行きたいかも)
手軽に行ける神宮ももちろんいいけど、花火自体はこの江戸川はレベルが違う、比べものにならない感じ


その分、人もものすごくて、向こうに見える土手までずーーーっと人で埋まってる。
(人出は130万人を超えていて、日本一だそう)
最寄りの篠崎駅周辺は、車両進入禁止になっている道路が全て人の行列となり、ものすごい熱気だったけど、思ったよりはすぐに電車に乗れた。(タクシー乗りたかったんだけど、走っている道を見つけられなかった。)
行きに、帰りのことを考えて改札なんかを観察していくと、楽なルートを取れると思う。
乗った電車は、通勤時の満員電車よりはマシだったなぁ。
フィナーレの1つ前の1部分。
肉眼で見る方がキレイなのは、音や迫力もさることながら、目には残像が残るから?