1階は、ハイブランドが並んでいて、一気に買い回りできる便利さ。
阪急限定のグッチのバッグまであったりして、特別感もあり[E:shine]

つい自分視点で見てて、婦人服無い!と思ったりしてしまったけど、
そか、男性用の専門店だもんね。
夫は楽しく、ブルガリとか見て回ってた[E:happy01]

もちろんハイブランドだけじゃなくて、バーバリーブラックレーベルとかの
普通に着られる服も充実してるし、

もっとカジュアルな服のフロアもあるし、

もっともっとカジュアルな服やサーフショップまである。
どんなものが欲しいときでも、ここだけで揃うかも[E:notes]

で、疲れたら、サーフショップの中にカフェがあったり[E:cafe]
(この日はコーヒー出てくるのに15分もかかったけど、
初日だし無料だったので、今後は大丈夫でしょう。
手作りのカプチーノでとっても丁寧に作られています~)
つづく
阪急MEN'S TOKYOについて詳しくはこちら

トレンダーズ様のご招待です。