細い階段を地下へ降りていくと、20人くらいで満席な白い可愛い空間[E:notes]
席に座ると、ガラスに金細工の素敵なサービスプレートが[E:heart04]

アミューズブーシュ 鴨の生ハムと生で食べられるカボチャ(←名前忘れた)

雰囲気としては、生ハムメロンに近いかな。
でも、生ハムは、豚とは香りが全然違って、とても鴨らしい美味しさ。
カボチャは生だと瓜って感じが出てくるね。
瓜系は苦手なんだけど、生ハムと一緒に食べて、
塩加減や、すがすがしさがちょうど良かった[E:good]
パン

シリアルのような、味わい深いパンだった。
バターは無塩かな?あまり香りはなく、パンの味がよく分かる感じ。
前菜 'Rouge'天使の海老のサラダ

予想外のオシャレなお皿[E:shine]
天使の海老に、パプリカ、トマト、紫キャベツ、ビーツ、赤いオクラ、
フランボワーズのソース、と素敵なRouge色ばかり。
ソースは酸味の中にほんの少しこってりとした雰囲気もあって美味。
紫キャベツは酢漬けにしてあったり、少しずつ味が変わって飽きないし。
スープ カボチャのスープ

秋らしく、温かいカボチャのスープ。
ドロドロ感のない滑らかさで、甘すぎず、でもほんのり甘い、ちょうど良さ。
メイン 北海道産「どろぶた」のグリル 粒マスタードソース

豚は、きっちり部位を考えてあって、脂の量の割合がとても良かった。
マスタードのソースは、マスタードが効き過ぎてなくて、
香りが楽しめる程度に調整してあって、とても美味しいソースだった[E:heart04]
それと、産地にこだわった、丸い茄子、しいたけ、インゲン、ひよこ豆などの
野菜の付け合わせが、特筆すべき美味しさだったよ。
特に、茄子やしいたけが、豚とソースの旨みを吸ってて、とにかく美味い!!
デザート フロマージュブランとクリームチーズのケーキ、
チョコレートとバナナのケーキ、
フランスの塩とミルクのアイスクリーム

なんと3種類も楽しめた。
特に、アイスクリームはミルク感がしっかりとあるところに塩味がきいてて、
私は気に入ったなぁ。
あとのケーキは、他のメニューの美味しさに比べると、若干普通めかも。
コーヒー

隠れ家レストラン的なオシャレ感と、お料理の美味しさで、
とっても満足しました。
こちらの都合で時間が悪く、他のお客さんとかぶってしまったせいか、
メインだけ少し冷めてしまったのか熱くなかったのが残念だったけど、
全体的にはかなり幸せ感高め[E:heart04]
あとで見てみると、契約農家から届く有機栽培・無農薬栽培の野菜や
沼津魚市場仲卸より直送のお魚とか、素材にこだわりがあるみたい。
たしかに、付け合わせまで美味しかったからなー。
表参道より北参道方面、私はあまり行かないような場所だけど、
近くに行ったときは行ってみる価値があると思う
