{BEE70E61-E563-4127-A5E5-0FF9F20485DE:01}





野菜がたくさん余りそうだったら
野菜たっぷりのお味噌汁を作ります。


昔からお味噌汁はよく作ってるので
結構美味しいお味噌汁が作れます。


出汁をしっかりと取ること。
そこで全然違う気がします。



そして
好きな野菜をたくさん入れる。
よく、季節のお野菜を入れます。


れんこん、サツマイモ

あと今回はオクラ、モロヘイヤ、えのき
ネバネバを入れて栄養↑させております


そしてすりおろし生姜をたっぷりと。
お味噌を身体を温める効果があります。
すりおろし生姜を入れると尚、良いです。


サツマイモは溶けてくると
甘いお味噌汁になるから好き。

そこに生卵をポンと入れるの。
お味噌汁の中で潰してかき混ぜて、
軽く、ふんわりと。


そうすると卵のおかげで
とっても優しい味になります。
甘くて優しくて温まるお味噌汁になるよ。



そして少し味をしめるために、
仕上げに醤油を数滴垂らします。



とても美味しいので
ぜひ作ってみてください。


ちなみにお味噌汁は塩分が
気になるところ。

お味噌を大量に入れるとむくんで
しまう原因になりかねないので
出汁でしっかりと味のベースを作ってね。



お味噌は少し。
お味噌は減塩でオーガニックのものに。




それが美容で身体にいいお味噌汁。

玄米ご飯と一緒にどうぞ。
秋刀魚もぜひ。




とある日の昼ご飯。
オーガニックスーパーには
塩分なしのワカメがあり、
自由に取れるので積極的にワカメ。

ワカメはミネラルたっぷり。
必ず女子は食べた方がいいです。

そしてズッキーニやひじき、枝豆。


人参などは糖質なのでできるだけ
避けたい所。
でも甘いのも食べたいよー。
ということで
デザート代わりにカボチャも。


エネルギーにすぐ変わる
バナナも一緒にね。




時間ないときや、
誰かとランチではない場合は
必ず
こういうご飯にしています。




普段取れない栄養を
ここでとるの!



{39E83DCF-F512-487F-84C3-1BF6833FC728:01}





お肉&乳製品はしばらくいいかな。
最近菜食です。