徳島市東船場のネイル.リラクゼーション.エステのお店
LOVELINKLE(ラブリンクル)です٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶



突然、やりたい事が出来てしまい

色々リサーチしてたら

こんな時間になってしまったSAKIです真顔






さて、私のしたい事とはなんでしょうか(   ͡° ͜ʖ ͡° )









全然関係ないけどあかねちゃんと服が被りましたw






前回の続きですが、



血流のこと今日はお話でーすちゅー






以前、血流が悪い=冷えは、もはや
血流障害です!と言いました≡≡≡ヘ(*--)ノ








そもそも血流とは何かクマムシくん


血流がなぜ悪くなり、なぜ良くなるのかご存知の方は少ないのではないでしょうか??


また、血流が悪いとどのようなデメリットがあるのかご存知ですか??

 




血液の流れは、


心臓から血液を排出し、動脈を通じて、各臓器・細胞に(酸素を含む)血液を運びますε≡≡≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノ


そして、各臓器・細胞より静脈を通って(酸素のなくなった)血液を肺へと運び、酸素を補給した上で心臓へ戻り、再び全身へという循環をしていますε”ε”ε”(ง ˙o˙)วスタタタッ


その過程でその血流を阻害するものがあると血流が悪くなるわけですゲッソリ

 

そうなるとどういう問題がでてくるか滝汗



①血液の問題

脂や糖の量が増え、血液がドロドロになる事です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

水と油、または水道水と砂糖水、同じ管を通してみると水だけの方がより早く通り抜けますみずがめ座


②血管の問題

血管に脂肪分などが溜まり、血液の通り道が狭くなっている事や、筋肉の緊張により血管が圧迫され狭くなっている事が考えられます!!

通り道が一部狭ければ、その部分でスピードが落ちちゃいます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


③心臓の問題

全身へ運ぶ心臓の力が弱っていると、力強く血液が送り出せず流れが悪くなります_:(´◇` 」∠ ):_




 すると、どうなるか



まず血流が悪くなると身体は今まで通りのスピードで酸素を供給しようとするのでポンプレベルを強くしますソイヤッ∠( ˙-˙ )/ソイヤーッ



すると血液は末梢までほぼ変わらないスピードで到達しますが、ポンプレベルが上がったことにより血液が流れる勢いが増し、血管への負担を強めてしまいます(#)'3`;;)・;'.、グハッ



血管が傷つくと、その修復のためにコレステロールなどを集め修復し始めます(´°д°`)


さらに血液を強く流す様に心臓は努力し血液の勢いはさらに強まり修復に当たっていたコレステロールなどの塊が外れます(˙o˙)(o:)(.o.)(:o)

この塊がより細かい血管で詰まると脳梗塞や心筋梗塞などが起こるわけです(´・_・`)



また、血液は全細胞に行き渡った後は筋肉の力を借りて心臓へと戻っていきます´ω`)ノオカエリィ




その間に筋肉に緊張があると老廃物をたくさん含んだ血液が停滞し、さらに筋肉を固めてしまいますびっくり



そう!酸素の欠乏と老廃物の貯留がおこるんです!

つまり、代謝の低下(冷え・痩せにくいなど)・免疫の低下・臓器への負担増加などあげればキリがないくらい不都合が起こっちゃってるんですゲロー

 




前回お話したお顔の話!


肩こりとは関係なさそうですが、


血流は全身に流れているのでお顔の筋肉も同じですね(・ω・`*)ネー



お顔を頑張ってリフトアップしようとしても肩こり・首こりが解消しなければすぐに元に戻っちゃうのです叫び

と言うことはやっぱりこの血流の働きは美容にも健康にも及ぼす影響は多大だということです!!




それほどまでに大切なんですよね!





そうなると、

血液について知っておいて欲しいことがあります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




続きは次回に♪






SAKI☆




770-0911
徳島県徳島市東船場1-27
コマドリビル2F
TEL 0886789541


徳島駅より阿波おどり会館の方へずぅーっとまっすぐ徒歩5分♡






LOVELINKLE