✨Love Life Labo ショップ(メニュー覧)✨

https://lovelifelabo.thebase.in

 

 

 

 

 

受講生の方で、

これからカウンセラーの資格や講師になりたいという方がいて

とても応援したいなと思っています。

 

 

 

 

また、5ヶ月継続個人セッションを受けてくださってる方も、

カウンセラーや、自分を生かしたレッスン、ビジネスをしたい方がいます。

 

 

 

 

 

昨日も受講生と話していて、そんな話になりましたが、

カウンセリングや、メソッドの理論ももちろん大事なんだけど、

私はそれ以上に自分を表現する力が大事だと思っています。

いかに伝えていくか。(それを仕事にしたいならなおさら)

 

 

 

 

 

 

ちなみに!そんな皆様にはこちらの講座おすすめです✨絶賛募集中です

【仙台開催】『内側からの魅力と存在感が溢れ出す♡美心・美声講座』&個人セッション限定2名募集

【東京開催】『内側からの魅力と存在感が溢れ出す♡美心・美声講座』

 

 

 

 

 

 

今特に感じるし、これからの時代はさらにだと思う。

私のビジネスがうまくいかなかった理由も、

この『表現に対しての覚悟=ビジネスに対しての覚悟』が足りなかったし

知らなかったからだと思っています。

うまくいった理由もこの自分を表現するという事につながっている。

 

 

 

 

 

自分を表現するって、

自分の中に、ごまかしや、やましさ、

被害者意識や依存があるとできないんです。

 

 

 

 

 

 

声に悩みがある人も全部ここです。

 

 

 

 

 

 

私は、年商何億!とかの人間ではありませんが、

3人の子供を自分のビジネスで普通に育ててる身ではあります。

 

 

 

 

 

周りの方の応援や助けを経ながら、

ずっと一人でやってきて、

酸いも甘いも経験してきて、思っていることがあります。

 

 

 

 

 

生きるということ自体が自分の経営

生きるということ自体が自分を売ること

売るとは思いを表現すること

 

 

 

 

ということ、なんだと。

 

 

 

 

 

これは、セールスパーソンだけの仕事ではなく、

この世に生まれた以上、老若男女問わず、

実は自分のセールス=表現を行っているのだなと。

 

 

 

 

意識的にせよ、無意識的にせよ

私たちはそうやって生きている。

 

 

 

 

 

日本人は『売る』という言葉にあまり良いイメージをくっつけていないのだと思うけれど

(自分を売るにもやもやした人いるかしら?ならば設定を見てみよう)

要するに思いの表現。

 

 

 

 

 

で、これは

さっきも書いたように、

自分の中に、ごまかしや、やましさ、被害者意識や依存があると思い切りできないんです。

 

 

 

 

 

 

これは、ビジネスだけではなく、

人間関係でも、雇用されての仕事でも、婚活でも、結婚生活でも、育児でも全てにつながる。

 

 

 

 

 

 

自分らしく、自分の仕事をしていきたい、

そして自分らしく売りたいという事。

それは自分らしく生きたいという事。

 

 

 

 

 

 

そんな方々に八木さやちゃんの

自分ビジネスオンライン講座ぜひぜひ受講してみてほしいなと思います

8月31日まで受付中です(以降はDVDのみみたい)

 

 

 

こちらから

 

 

 

 

うん、ていうか、

これからの時代、こういうことみんな知った方がいい。

 

 

 

 

 

この自分ビジネスっていうのは

ビジネスに限らず、『自分を生きる』って事に直結していると思う。

 

 

 

 

 

 

フラクタル心理学でも、依存を抜け出して生きる脳を作っていく講座をしていますが、

さらに、『これからの時代の自分ビジネス』をしていきたい人は

(でも本当はビジネスするしないに関わらず)こちらの講座はとてもとてもおすすめです。

 

 

 

 

 

私も、なぜ私がこんなに長いことやってきてるのに

そこそこなのかすごくわかった。

いい意味での絶望感と、だからこその希望を感じています。

 

 

 

 

 

八木さやちゃんの言葉はなかなか強いし、

慣れてない人が聞くと過激???に聞こえてくるかもしれないけれど、

しかも今までビジネスしてきた人はびっくり仰天するかもしてないけれど

すごく本質をついていて、いい意味でぐさぐさきます。

 

 

 

 

 

今までうん十万払ってきたビジネスコンサルやセミナーを受けたけど、

一番ずしんときました。響きました。

 

 

 

 

 

 

その表面的な言葉の奥を感じ取ってほしいと思います。

(それが『聞く』という事です)

 

 

 

 

 

そして、自分が何を感じるか、

どう感じるか、

しっかりとキャッチしてみてね!

 

 

 

 

 

どんな人にも、

自分で生み出す能力があるよ、

創造していく能力があるんだよ、

それに目覚めて!と言っているところに共感しています。

 

 

 

 

 

 

個々の人間の

依存体質がなくなっていけば、

もっともっと

自分も、家族も、地域も、日本も

元気になっていく。

 

 

 

 

 

地域や国や、個人の

諦めムードは嫌いで、

私も払拭していきたい一人だし、

自分もそうやって生きてきたけど、

そうはいっても、まーだまだあると思うので、

仲間とともに、『自分ビジネス』で

『もっともっと楽しんで自分を経営していける私』になりたいと思います。

 

 

 

 

 

で、あと、自分ビジネスができる人(またはそういうマインドの人)が増えることは

弱体している地方の経済を活性化できるためには必要だなと思うのです。

私の住む、谷地頭商店街も、

商店街がシャッター商店街にならなきゃいいけれど、

もし、誰かが継いでいくにしても、

やっぱりこの地域で店舗業だけで商売するには、

普通に考えたら不安要素もあると思う。

 

 

 

 

 

だから自分ビジネスを回しながら、

地域を活性する店舗ビジネスもできる仲間ができたらいいなと思っています。
 

 

 

 

ちなみに街への思いを最近綴りました。

この町に愛着を持ちたくなかった理由と大好きだからの私の理想①

”この町に愛着を持ちたくなかった理由と大好きだからの私の理想②”『自分ビジネスの町』

 

 

 

 

 

まずは私がと思うけど、

いつも、私がここまでなってからじゃないととハードルを上げて一人でヒーヒー勝手にしてたので、

もうこの時点で身近で『自分ビジネス仲間』ができたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

函館で自分ビジネス講座申し込んだ人とか、

遠方だけど、一緒にと興味ある方いたらメッセージくださいませラブ

もちろん、どこにどんなに顔出してもいいと思います(縛りはないですよー)

 

 

 

 

 

 

八木さやちゃんのビジネスの仕方は、

今まで言われてきたセオリーと真逆くらいの事も言っていて、かなりおどろいたりしますが、

私も結局いろいろ体験してみてからこそ、

今自分が思うこととすごくリンクしていると思っています。

 

 

 

 

 

 

 

それをまた、体の機能と絡めて、ビジネスと絡めて教えてくれてるから面白い。

 

 

 

 

 

2ヶ月でお申し込み10000人達成したんですって。

すごいね。

 

 

 

 

 

ビジネスっていうと大げさに聞こえるのかもしれないけれど、

 

 

 

 

 

自分ビジネスはいかに自分の性命を生きるかってことで、

真剣、楽しんで生きるかってこと。

セオリーを学ぶものではありません。

 

 

 

 

 

 

自分を真剣に生きるって、

今までの時代の真剣に生きるとはニュアンスが違うと思います。

こういうのはリアルに話しながら伝えられたらと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

どういうあり方で自分ビジネスするかもとても大事なのでそういうことも。

たくさんの失敗談からお伝えしていきますウインク

(何をするかよりも何をしないかが大事なので)

 

image

 

 

 

 

8年間学んできたフラクタル心理学、

数年前からファンである『藤本さきこ』さんのあり方

最近参加した八木さやちゃんの『自分ビジネスオンライン講座』

 

 

 

 

 

全て全て繋がっている。

私は頭でっかちなタイプなので、知った気になってることがたくさんありました。

だから、知っただけでは生かし切れなかったことがたくさんあります。

 

 

 

 

 

でも、だから、いろんな人がつまづくポイントが見えてきます。

(それがカウンセラーとして生きている♡)

 


 

 

image

 

 

image

 

 

 

10年前、4歳、2歳の子を抱え

妊娠中にシングルマザーになって、

どうやって生きていこうと思っていました。

過食嘔吐で精神不安定

 

 

 

 

 

 

資格があるわけでもない、

バンドばっかりやって就職したこともない私は、

とにかくまず子供を産んでからはご縁を繋いでアルバイト。

八百屋さんや飲食店。

函館時給600円代から700円くらいの仕事をしていました。

 

 

 

 

 

生まれた子供は生後2ヶ月から壮絶アトピー。

両親にお世話にはなってたものの、

両親も店を営む身

壮絶なアトピーの子をかかえ、

私がフルタイム(アルバイトであっても)で務めることが難しいと感じ、

 

 

 

 

 

何か家でできる仕事はないか?と

それまで、東京でやってきたボイストレーニングをやってみよう、

そのくらいしかできない、函館にはないしという思いでやり始めました。

 

 

 

 

 

当時の私は

自分のことを人生の落伍者だ!くらいに思っていたし(笑)

自分のことを何もできない何をやってもダメな人と思っていました。

(これ幻ですけどね)

 

 

 

 

 

 

でも必死だったから

いろんなビジネスコンサルを受けてみたり(2日で50万とか、2時間25万とか!)

経営者の集まる会に出席して勉強したり、

いろいろしてみたけれど、

『何をやるか?』しか見ていなくって、結果それらは当時の私が欲しかった結果に結びつけられなかった。

そんな自分もいつもダメな私であるというレッテルにつながった。

 

 

 

 

 

何をやるか?

どうすべきか?

 

 

 

 

今なら本当にこれが間違いだったなと思います。

 

 

 

 

 

『どう在りたいか』

でビジネスを組み立てないと、

苦しくなる。

身を以て体験してきた8年間でした。

あの時、男を目指したから今がある。女の『感じる』をまるっと許して生きる。

 

 

 

 

 

私はこうありたいが見えてきた今。

 

 

 

 

自分ビジネスの形がとてもしっくりくる。

ですが、表面上のことしか聞けないときっと今までの私のようになるので、

そういうの始めてみたいという人がいたら、

そんなことにならないように、

経験をシェアできたらと思います。

 

 

 

 

 

『自分ビジネス』函館支部、

なんなら『万里子支部』を作っちゃおう。

(現受講生が全国にいるので)

 

 

 

 

怖がりながら言ってみます。

何も心配がなかったらどうしたい?

そう自分に聞くと、

数日考えましたが、そう発信してみたいそうです(笑)

 

 

 

 

 

最近はまずやってみるを大切にしています。

今まではちまちまと、失敗しないように、損しないように(失敗や損の定義がハードだった)行動してきたけど、

失敗して何か言われたくなかった、馬鹿にされたくなかった、

失敗はカッコ悪いもので(自分的に)切腹ものだった。

 

 

 

 

 

そんな気持ちが繁栄を様妨げていたなと思うので、

まずはやってみますと言ってみよう。

 

 

 

 

全国でもいろんな支部、発足中みたいです💖

 


 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーー【各種お問い合わせ、講座開催、講演依頼はこちら】ーーーーーーーー