おはようございます ✿.*・





3月18日
お誕生日を迎えられたあなたへ
大切な記念日 おめでとうございます☆*°


誕生酒は
「アレキサンダー」

カクテル言葉は
「一歩一歩前向きに歩む冒険者」



誕生色は「カンパヌラパープル」

色言葉は「あらゆるものに敏感な神秘的な人」





アレキサンダー

製法……
   シェイク

使用するグラス……
   カクテルグラス

お酒……
   クルボアジェV.S.O.P
   カカオリキュール

材料……
   生クリーム

作り方……
   クルボアジェV.S.O.P.1/2に対し
   カカオリキュール1/4
   生クリーム1/4をシェークし
   カクテル・グラスに注ぐぎます


アルコール度数が高いため
お酒が苦手な方は避けた方がよいかもしれません

日本では、ブランデーベースが一般的ですが
アメリカの定義では
アレクサンダーはジンベースです

国によってベースとなるお酒が違うため
旅行に行った際に違った味を楽しめるのも
面白さとかもしれません





アレキサンダー


名前の由来は
イギリスの国王エドワード7世が妻である
王妃アレクサンドラです

エドワード7世が
王妃アレクサンドラにささげたカクテル
ということから、その名前がついた
と言われています

当初は王妃の名前の 
「アレクサンドラ」と呼ばれていたそうですが
時代が変わるにつれ徐々に
「アレキサンダー」という呼び名に
変化したのだそうです


アレキサンダーの歴史は
イギリスの国王エドワード7世が
王妃アレクサンドラと結婚した1863年に
誕生したという説があります

しかし、この時代は
まだ カカオリキュールや生クリームを
カクテルに使わなかったということで
1901年のエドワード国王の戴冠式か
1902年のアレクサンドラ王妃の戴冠式に 
献上された説が有力のようです 

現在はフランスで
アレクサンドラと呼ばれている以外
アレキサンダーという名前が浸透しています

甘口ですが、食後に飲むのに向いているため
日本でも昔から愛されてきました



愛情とともに
今日もあなたにしあわせが訪れますように♡

素敵な一日をお過ごしくださいネ •*¨*•.¸¸☆*・゚




















┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈





┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈










さてさて
月曜日の朝
お目覚めいかがでしょう





これから
お出かけの皆さま
お気をつけて
笑顔で
いってらっしゃいませ。:°ஐ..♡*

今日も
無事に戻ってこられますように(*ˊᵕˋ*)ノ