おはようございます ✿.*・





1月10日
お誕生日を迎えられたあなたへ
大切な記念日 おめでとうございます☆*°



誕生酒は
「オレンジ・ブロッサム」

カクテル言葉は

「感謝の気持ちを忘れない未来少女」


誕生色は「草色」

色言葉は「広大な感情世界の持ち主」






オレンジ・ブロッサム


製法……
   ビルド

使用するグラス……
   タンブラー

お酒……
   ドライ・ジン

材料……
   オレンジジュース

作り方……
   ドライ・ジンと
   オレンジジュースを氷を入れた
   タンブラーに注ぎ、軽くかき混ぜる



オレンジ、
ブロッサムシロップ、
ライムジュース、
がベースのきれいな色をした
人気のあるクラシックなカクテル

特徴的なのは
甘く、渋い甘いバランス感じがあり
リンゴの酸味とブロッサムの渋味を
一緒に楽しめることです

グラスには
伝統的なブロッサム花と
レモンスライスをのせるのがおすすめ

フードフローラルな植物系の風味が楽しめます







オレンジ・ブロッサム


「ジン・オレンジ」とも呼ばれ、文字通りの
オレンジジュースのフルーティーなおいしさと
ジンのさわやかな香りが
ぴったりマッチしたカクテル

二つの材料を
グラスに注ぐだけで出来上がるので
家庭でも簡単につくることのできる
シンプルでおいしいカクテルです


オレンジ・ブロッサムは
結婚式の披露宴で飲まれることも多いそうです

オレンジブロッサムの名前が意味する
オレンジの花、の花言葉と深い関係があります

オレンジのお花の花言葉は
「純粋、愛らしさ、花嫁の喜び」
オレンジの木は花と実を同時につけることから
「愛、豊かさ」のシンボルと言われています

これらの花言葉や意味合いから
とくにヨーロッパでは、会場の飾りつけや
ブーケにオレンジのお花をつかうことも多く
披露宴の食前酒としてオレンジブロッサムが
振舞われるようになったそうです


愛情とともに
今日もあなたにしあわせが訪れますように♡

素敵な一日をお過ごしくださいネ •*¨*•.¸¸☆*・゚



















┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈



ベロ回し体操

って
聞いたことある方
既に実践されている方
いらっしゃると思います


気がつくと
ほうれい線が目立ち
頬のたるみも感じる


何とかしたい一心で
表情筋体操
マッサージ
美容液
などなど
色々試したけれど
改善することなく
2年が過ぎ


つい1ヶ月前に
この記事を見て
ええ?ほんとう?と
半信半疑で始めました


初めのうちは
5回回しただけで
口中がつらい、つらい

休み休みで
左右20回づつ
朝昼晩で1日3回


あくまで個人の感想ですが
私の場合は1週間くらいで
その効果を実感出来ました

鏡を見る度に
なんとなくほうれい線が
薄くなってきたような気が


色んなサイトを見ると
だいたい2週間くらいで
効果が出てくるらしいです

もし、感じられないなら
やり方が良くないのかも
とも、ありました


もちろん
今でも続けてます



騙された、と思って
試してみるのも
良いかもしれませんネ






┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈










さてさて
水曜日の朝
お目覚めいかがでしょう





これから
お出かけの皆さま
お気をつけて
笑顔で
いってらっしゃいませ。:°ஐ..♡*

今日も
無事に戻ってこられますように(*ˊᵕˋ*)ノ