おはようございます .*




523

お誕生日を迎えられたあなたへ

大切な記念日 おめでとうございます☆*°




誕生花は「カルセオラリア」


和名は「キンチャクソウ(巾着草)」という

キンチャク型の花びらが魅力的なお花です


日本で栽培されている多くは

多様な交配種だそうです




花言葉は

あなたを伴侶にします

    強い愛情

    幸福

    あなたに財産を捧げます

    あなたを援助します


あなたを伴侶にします……

    まさに求婚を意味するお花言葉は

    実際にヨーロッパでは

    プロポーズするときに贈られるそうです


強い愛情、幸福、は

愛を伝えることに適しているようですネ


あなたに財産を捧げます、援助は

お金や富に裏打ちされた

具体的なプロポーズのようにも思えそうです







カルセオラリア


ゴマノハグサ科 カルセオラリア属

学名「Calceolaria

和名「キンチャクソウ(巾着草)

英名「Pocketbook flower


学名の「Calceolaria

古代ギリシア語の

calceolus(スリッパ)」が語源で

ふくらんだ花の形が

スリッパの丸みに似ていることからだそうです


和名の「キンチャクソウ」は

丸々としたお花の形が巾着袋の形に似ている

ということに由来しているそうです





カルセオラリア

おもな種類のご紹介




デインティシリーズ

Calceolaria × herbeohybrida Dainty

お花色は赤色、黄色、ブロンズなど

大輪種




F1ゴルダリー
Calceolaria ‘F1 Goldari
インテグリフォリアタイプの交配種

草丈30cm

耐寒性、耐雨性ともに比較的強い




F1ミダス
Calceolaria ‘F1 Midas

インテグリフォリアタイプの交配種

小輪多花性の木立ちタイプ




カルセオラリア・ビフロラ
Calceolaria biflora


宿根キンチャクソウとも呼ばれる小型種

山野草として栽培されます











カルセオラリア

キンチャクソウ

巾着草



巾着とは


袋物の一種


和装の場合

腰に下げたところから腰巾着いう名称も


元来

発火用具入れの火打ち袋

から発したものだそうで

江戸時代初期には前巾着といわれて

帯の前(前身頃)のところに下げ

小銭入れとして使用されていたようです


最初の巾着は打ち紐だけでしたが

のちには

印籠、たばこ入れと同様に

口紐につけた根付を帯に挟んで

腰に下げるようになったそうです


幼児には 迷子札を板や金属板で作り

一緒に下げていたようですが

この風習は

東京では大正末期まで行われていたそうです


江戸末期に現れた女夫(めおと)巾着は

巾着の中を二つに仕切り

一方には小銭入れ

もう一方に薬や守り札を入れ

非常の際に役立つような

工夫を凝らしたものだったようです


巾着に硬貨を納めていたところから

巾着切と称される剃刀で切り取るスリが

いっとき町中を横行していたそうです


その後財布の発達により

巾着の利用はしだいに減っていきます


明治以降になると

毛糸編物

レース

ビーズなどでも作られますが

お財布、がまぐちの普及により

祝儀の際の装身具と化したそうです







カルセオラリア


袋状に膨らんだユニークな形で

赤色や黄色のお花をつける「カルセオラリア」


花壇などで良く育てられ

一つの株からいくつものお花をつけることから

いくつもお財布があるように見えたりして

お金持ちっぽいような

そんな雰囲気を感じさせちゃいますよネ




愛情とともに

今日もあなたにしあわせが訪れますように


素敵な一日をお過ごしくださいネ •*¨*•.¸¸☆*・゚




















スタミナめし


唐揚げ付きミートソース大盛り



ちょっとしたイベントの

昨日の日曜日

週の頭からお疲れ気味


なので


スタミナめし




おつかれさま








さてさて

月曜日の朝

お目覚めいかがでしょう



これから

お出かけの皆さま

お気をつけて

笑顔で

いってらっしゃいませ。:°ஐ..♡*


今日も

無事に戻ってこられますように(*ˊᵕˋ*)ノ