【凸凹育児】就学相談その後 こまっていた相談員 | 発達凸凹ライフ 遠隔地家づくりを添えて (ameblo.jp)

 

 

 親の想いゆえの勘違い

今日は、月1のOT。

 

通常級に決まったものの、転入地で発達検査の結果も「普通級に入るならいりません」と言われたことをつらつらと愚痴ってたわけです。

 

OTの先生曰く

 

うん。普通級なら確かにいらないかも!!

 

その理由が超わかりやすい。

 

普通級の子は、そんな個人情報学校に送られないから

 

とのこと。

…そうよね、「普通」の子になるわけよね、親からすれば配慮してほしい凸凹っ子も。

「普通」が何かはわからないけど、とりあえず扱いは「普通」やもんね…。

納得。

 

転入予定の市が特段妙ちくりんな市ではないということを申し述べさせていただきます!!

 

凸凹っ子、一歩学校に入れば、「普通」っ子か…。としみじみ、苦しいもんやなぁ、と。

でも、せっかく普通級で行けそうとの判断が出たところを親の判断で、支援級に入れても、

 

言っちゃ悪いが、

子の人生にそこまで責任取ってあげられない…。

 

支援級に入れば、周りと違うっていう苦しさも多かれ少なかれいずれは生じてくるわけで。

でも、普通級に入ってうまくいかなくて、支援級に言ったら自己肯定感が…というのもあるし。

 

うん。

どちらにしろメンタル苦しいぜ、主に母ちゃんが。

 

 

 ぼっこ問題点

やや一年お世話になってるSTの先生曰く、今のところのぼっこの問題点。

 

抽象的なことが分かりにくい

→これ、それ、あれ、等が伝わりにくい。

何でも真面目にとる(ジョークとかを解さない)

 

左右の違いなど、相手の側から物を見るのが難しい

向かい合った相手の動きは、自分は反対だとか、同じ向きに物を置かないとよくわからなくなる。その人がどう見ているかの視点が欠けている。

 

があるそうです。

 

そうよね…。

抽象的なことはなんだかいまいち。

~だから、○○してはいまだよくわからない。

 

母   ~だから●●して!

ぼっこ わかった!!でもなんで?

母   ~だから!!(…ってか、先に説明してるでしょ。イラッ!!)

 

これが毎回だし、そこ見て!それとって!!もイマイチ…。

 

Aの話をしていて、すぐ目の前にAがあっても、

母    それとって!

ぼっこ  それって何?

母    Aだって!!目の前あるやん。

     今何の話してたっけ?(たった今の話やん!?話飛んでもいないぞ!?

                イラッ!!)

というのが、日常なわけで…。

基本的に普通の人なら繋がって進んでいくことがあちこちが断線してるように感じ。物事がぶつぶつ切れてるか、

こっち側があえて、ぶつぶつ切って提供しないと飲み込めない感じ。

 

…伝わるかな?これ。

 

IQは標準だろうと、何だかんだスムーズにいかないのはこのへんのとこなんでしょう。

 

放課後デイも、

絶対行かなきゃいけない子じゃない。

親以外から褒められることも大事なので行ってもいいかもね~。

(あ!?やっぱ親以外からは褒められる機会のない子か…。まぁねぇ。。。)

運動面伸ばすなら、体操教室とかでもいいかな。

 

狭間感、半端ない。

 

やはり色々伸びても、「普通」には入れないけど、大きくも外れてない。

そしてなにより、育てやすい系ではない…。

 

療育的に言えば、

運動面は大きく伸びたし、性格的にも明るい、人とのコミュニケーションは伸びてるとは言われましたが、

これだけあれば母ちゃんのメンタルはやや来てます…。