スフォリアテッラ~カスタード~

です。

製造は(株)ブルターニュという東京都足立区、
温度帯変更者はドンレミー。
温度帯変更者って何だ??
ようするに、
『(株)ブルターニュが作って冷凍し、ドンレミーが解凍してパック詰め等』
て事かな(´-´ )

そもそもスフォリアテッラって
バリバリバリ!ガリガリガリ!
な、衝撃の食感なのだけど、どうやってスーパーの市販品であの食感を保てるんだろか??(・・;)
切って断面を見ると明らかに『スフォリアテッラではない』が見てとれます。
これ、デニッシュですよね?
案の定、
『とろりと美味しいクリームが入っている美味しいデニッシュ』
でした。
なので、もう半分はオーブントースターで軽く焼いてみました。

クリームは案外無事で笑
表面だけがパリパリになりました。
デニッシュだからね…。
中はやっぱり『美味しいデニッシュ』です。
スフォリアテッラには程遠い。
これを
『これがスフォリアテッラか!』
と思われたらスフォリアテッラ専門店が頭を壁に打ち付けて号泣すると思います。

ちょっとだけでも気分を味わいたいなら、クリーム充填穴を上に向けてオーブントースターで軽く焼いてみると表面だけがパリパリになります。
※自己責任でお願いします。

専門店もあるみたいですが、デパート等の物産展で時々見かけたりします。
是非(ちゃんとした)そちらを食べて頂きたいです。

やっぱりスーパーとかの市販品でスフォリアテッラは無理があった。


クリームは美味かったです笑