今日はヨガのレッスンを受けてて、
そのテーマが
<自分のスペースを探すこと>
でした。


ヨガのポーズは決まっています。
それに当てはめようとして無理をするのではなく、
そのポーズと自分の1番心地よくキープできる箇所を探すことに集中する。
それが今ある自分のスペース。


と、いうことです。

{B1D5FD0B-ABDD-4149-90D3-8EE1F5C9F8FD}


ヨガの基本は無理しないこと。


これは、日本人には本当に難しい課題。
なぜなら、無理する事を強いられる社会だから。



無理して、成長し、
無理して、成績を出し、
無理して、お金を稼ぐ…



不思議なことに、ヨガのポーズが深まると感じるのは、
無理しないで、ふわぁと力が抜けた瞬間なんです。


その感覚を掴むために、少しずつ色んなポーズをとるんです。



私はこれが本当に苦手。
特に、長く続ければ続けるほど、
エゴが出てきて、素直に受け入れられなくなっている自分がいるんです。


他の人より綺麗に!
柔らかく、美しく!


とか…ゲッソリ



他人と比べると、全然うまくいかないのがヨガ。
自分と繋がった時に、その可能性が広がり、
ポーズも深まります。



不思議でしょ?


これって要するにご自愛なんですよ。
自分の感覚を信じる。
自分の感覚だけ感じる。
その時だけ、世界が広がる。

{37EBD563-AA2C-4544-80E1-3A10F5892570}


今、ヨガが日本に浸透してるのは、
きっと社会や他人との比較する時代から、
個々のパワーの時代に変わっているからなのかな、と思ってます。



明日はフルムーン❤️
きっとたくさんの願いが叶うはず…❤️