あーなるほどと、腑に落ちたのが下の記事。


センスってなんだろう?と最近考えていたのですが、 




などなど、自分が「力を入れたいこと」があるなら


そのことをどんどん意識していくと

頭の中を占めるようにすると


それを手に入れやすいし、

センスも上がっていくと思います。

 

上手く行ってることって当たり前に意識が高いことだったりしますから。




ここが、なるほどな、と。


さらに、私がここから思いついたのは、



頭を占めてきた物から、削ぎ落とされていったものが、
自分のセンス、自分の価値になるかなと



メイクやファッションも
センスを良くしたい!!と、思ってスタートすると
情報をたくさんたくさん拾って、
盛りすぎと言えるときってあると思うんですよ。


{D8CAE098-1748-4778-AB57-7FE9B3D2645F}

こーんなねw



この人はこの人のメイクで素敵だけど、
私のライフスタイルに合うっけ?
もしくは、私のなりたい人ってなんだっけ?

と、振り返った時、たぶんここから
引き算が始まると思うんです。


この、引き算って言うのがポイントなんです


だって、


引き算する時って、自分ととことん向き合って、好きなことを選択するでしょ?
だから、断捨離が必要だし、断捨離が流行るんだよね?



その時にセンスが磨かれるのかな?
と、思ってます。



もりもりの情報の中から、
私何を選びたいんだっけ?


と、ひとつずつ<選択>を始めた時に、
あなたのセンスが磨かれ、
あなたのスタイルになるんだと思う。


特に、ブログを書くことは、自分の言葉で、
自分のセンスを選択して、発信するから、
確実にセンス磨かれます。



きっと、インスタも同じ。


<まとめ>
たくさんたくさんの好きなもの、発信したいこと、
情報集める。

そこで、しっかりと引き算をしていく。
その過程でセンスとスタイルは磨かれていく。