日本でも年度初めと年度終わりは忙しいと思いますが、まさに今その時期です、どうもこんにちは。

 

子供たちのスケジュール管理が大変。

8月中旬、子供たちのアメリカ学校が始める時もスケジュールが慣れていないので大変なのですが、この時期は本当に気を付けないとおおごとになりかねないので、夫婦でとにかく確認し合ってます滝汗

 

例えば、今日。本当は学校でお昼ご飯が出るのに持っていってしまった次女。

クラスで一人だけお弁当食べたそうで。。。まだこれぐらいならセーフニヒヒ

次から高校生になる長男。卒業式があります。

その前にダンスパーティー。最終日にはお友達とパーティーをするそうです。送迎あるから、気を付けないといけません。

遊園地に遠足もある。フィールドデーと言って一日中外で遊ぶ日もあるので、その日はかき氷(寄付金集めのため)が売られていたりしますが、あらかじめお金を支払わないといけないので、子供たち3人分支払いしたか、主人に確認。

 

長女も学校で遠足やら、映画見る日だったりとにかく、すぐにサインしないといけないものはして、お金払わないといけないものは払う。体操の発表会もあるので、リハーサルも間違えないようにしないといけません。

同じ日の同じ時間ぐらいに次女のバレエの写真撮影の日、リハーサル、本番も重なっているため、夫婦で分担。

 

基本的にはグーグルカレンダーにお互い予定を書き込みますが、私は紙に書いてもらうことも多々あります。その方が自分の手帳に書き込みやすい指差し

 

親が間違えることもあるので、子供たちにもお互いに手帳を持ち寄ってスケジュールをシェアしています飛び出すハート

 

何とか無事に終わるといいなハート