この間特集で「習い事の辞めどき」っていうのがあったので、少し考えてみました。


私自身が習い事を始める前に両親と約束していたこと。それはある一定のレベルになるまで続けるということでした。


それは弟たちも同じで、年子の弟とはほぼ同時期に習い事を始めるので、要領がいい弟が早く辞めてしまうなんてことはザラにありましたてへぺろ

ピアノはヤマハで6級までは取る。など結構具体的な目標を立ててその後は続けてもいいし、辞めてもいい。


さて、我が家の子供達ですが、公文は英語は学年レベルに到達したら辞めてもいいということにしました。算数は中学レベルまでは終了すること。

アメリカの公文だとHまでの終了すること。

ちなみに、長女は小3で辞めました。同時期に体操のチーム練習が週12時間以上になったのをきっかけでしたが、Iまでは終わったので、自宅で1年間高校数学をやるということで辞めること決定。

長女のバレエも体操との両立が難しくなったこととバレエは次はこちらもチームに入らないといけないレベルになったので体操かバレエか選んでもらい、長女は体操を選びました🤸‍♀️


誰も習い事を休みたいと言ったことはなく、長男も10年以上体操をしていますがほぼ休んだことはありません。

公文も誰も辞めたいって言わなかったなー。


もちろんやりたくないとかだったら都度話し合う必要があるというか、なぜ辞めたいのかを聞く必要はあるかな。