このレースの過去を見てみると1:19台~1:20台での決着が多いので、今の東京競馬場の

馬場を考えても1:19台で走れそうな馬、持ちタイムを見て馬券を買う馬を決めたいと思います。

 

今回のメンバーを見ると絶対に逃げたい馬がおらず、先行馬も少ないので

スローペースで進むと予想します。

ハナを取りそうなのは、②⑫ですが川田騎手が逃げるような気がしないので⑫が

ハナを奪うと考えます。⑫あたりが大逃げをして直線で差し切れるかという展開に

なると面白そうだなと思います。

 

逃げ ②⑫

先行 ①⑧⑭⑮

中団 ③⑤⑥⑦⑨⑬

後方 ④⑩⑪

 

京王杯SC

◎ ④レッドモンレーヴ

〇 ③ソーヴァリアント

▲ ⑮ウインマーベル

△ ②リュミエールノワル

抑え①トウシンマカオ

穴 ⑫メイショウチタン

 

◎④レッドモンレーヴ

直線での末脚が魅力的で直線の長い東京競馬場は1番あっていますし、

去年のこのレースの勝ち馬でもあるので本命にしました。

スローペースで追走に苦労しなければ最後に差し切ってくれると思います。

懸念点としてはBコース替わりで逃げ馬が気持ちよく逃げて、前残りになり

差し損ねてしまう可能性もあると思います。

 

〇③ソーヴァリアント

元々2000mで走っていた馬で、結果が出なくなってきてから1600mへ

距離短縮をしてから好走できるようになってきています。

1400mにさらに距離短縮して、位置取りがさらに後ろになってしまうと

展開的に厳しくなる可能性はありますが、メンバー的にスローになり、

前目で運べれば、速い持ちタイムもある馬なので好走を期待したいと思います。

 

▲⑮ウインマーベル

3歳時にはスプリンターズステークスでの好走歴もある馬で、今では1200mより

1400mのほうが楽にレースできている印象があります。去年のこのレースで2着、

阪神で1400m戦の重賞で2連勝している馬なので、この距離では馬券からは外せない

1頭です。大外がどう響くかですがうまく前につけられれば勝ちまで行けるかも。

 

△②リュミエールノワル

内枠で先行ができ、ハンデ戦ではありますが1:19台の持ち時計もあり、

川田騎手が乗るという点で評価しています。ただ昇級戦でもありますので、

人気が出るようなら切るのもありかとは考えています。

 

抑え①トウシンマカオ

3歳以降左回りの重賞で1度も馬券に来ておらず、ビッグアーサー産駒が1200m

以外の重賞では成績があまりよくないと、正直人気なら切ってもいいくらい

条件が合わない馬だとは思っています。ただ今回のメンバーレベルを考えると

右回りでは実績がある馬なので、三連系には入れておきたいと思います。

 

穴⑫メイショウチタン

大逃げ期待。柴田善臣騎手が穴をあけてくれて配当跳ね上げてくれれば・・・

 

買い目

馬連BOX ③④⑮

ワイド  ⑫-③④⑮

三連複  ④-③⑮-①②③⑫⑮

 

今回はこの馬だという本命を決められずあまり自信がないです。