夏休み最後の平日に末子君と親子3人で志摩スペイン村に行ってきました。
緊急事態宣言中でしたので行くのかやめるのか悩みましたが行ってきました。
 
今回、近畿日本ツーリストさんで申し込みをしました。
30日、31日の月曜、火曜で行ってきました。
緊急事態宣言前というか夏休み前に申し込んでいたのですが、何かあった時のために夕飯の申し込みはしませんでした。
理由は夕飯のバイキング会場で飲酒する人たちが大声で歓談していたら嫌だなぁと考えたからです、旅行に行っておいて感染リスクとか言うなよとお叱りを受けそうですが減らせるリスクは減らす方向で考えていました。
土日を避けたのも旅行代金が安いこととお客さんが少ないだろうと予想してです。
 
まずホテルの駐車場に入って・・・あれ?車ぜんぜんいないけど??
とりあえず荷物を持ってフロントへ行きました。
ディズニーなら並んで・・・時にはあまりにも長い列でドリンクをもらったりとかするのですが・・・もちろん誰も並んでいません。(客は私たち三人以外いない)
チケットの交換やチェックインの手続きをしました。
私の中では心配になるくらいお客さんがいない・・・。
 
 
 

 
今回はポップコーンバケツとおかわりパス(一日)がついているツアーだったのですが、ポップコーンバケツは一家族に一つだと勝手に思っていたので三つだったのには驚きました。
ただ暑かったのでそんなポップコーンもお替りはしませんでした。
 
ホテルからは歩いて志摩スペイン村に行けます。
検温をしてアルコール消毒をしてチケットを確認します。
最初に見かけたアトラクションはピレネーです・・・あまりにも怖そうで私と夫は逃げました・・・・末子君は張り切って「僕、行ってくるね~」とチャレンジャーだなぁ。
ピレネーの乗車はその一回だけでした、めちゃ怖かったみたいです。
 
パーク内はお客さんがいたのですが、、、心配になるくらい少ないです、たぶんキャストさんのほうが多い、たぶん。
アトラクションは家族ごとの貸し切り?
ディズニーと違ってアトラクションはお客さんがいないときは止まっています、行けばキャストさんがすぐに乗せてくれてスタート~~って感じです。
ここまで安全なテーマパークはあるのでしょうか???というほど人がいません。
とりあえず順番にアトラクションを楽しみながら奥へと進みます。
 
 
 
いい天気でした。。。
そしてやっぱり心配になるくらい人がいません。
 
 
 
 
 
お昼ご飯です。
本当は別のお店にしたかったのですが行く前に末子君が選んでいたお店はお休みでした。
こんなに人が少ないのにすべてのショップを開けるのは無理ですよね、納得して別のお店へ。
とりあえずパエリアを食べたかったらしいのでパエリアのあるお店へ。
お昼でしたが私たちの前にはお客さんは無し、私たちの後には2組(家族)だけでした。
広い店内でしたので完璧なソーシャルディスタンスとそれぞれが家族だからかどの家族も歓談も無くもくもくと食べていました。
一番最初に店内に入った私たちも食べた後はすぐにお店をあとにしました。
 
 
 
お昼にパレードがあったみたいですね。
だからご飯食べていたの3組だけだったのか??
うん、パレードはそれなりに人がいたみたいです、、、それなり、、、完璧なソーシャルディスタンスでした。
やっぱり心配になるくらいでした。
 
ここまで何回心配って書いたのだろうか???
では続き後日にします。
 
平日の志摩スペイン村はお勧めですので機会があれば行ってあげてください。