いつもありがとうございます。YUKIです。

 

 

赤ちゃんの頃から一生懸命育てて来た

子供が反抗期に入って、

小学校高学年や中学生になり、

いよいよ反抗が強くなって来た。

 

 

そして、子供の態度にイライラやストレスが溜まり、

それを夫に話しても分かってもらえない・・・。

 

 

何度も話をしようとして頑張るも、

イライラが爆発して彼を責めてしまい、

夫にも離婚したいと言われてしまった。

 

 

あなたはそんな状態に陥っていませんか?

 

 

もし、あなたがそんな状態に陥っていたら、

まず大事なのが1人で解決して頑張ろうとしない

と言うことです。

 

 

1人で解決しようと頑張ると、

1人で頑張っているあなたはますます夫に対して

求めてしまうことになりかねません。

 

 

そうすると、夫との関係性がますます悪くなり、

子供は反抗期だし、よりあなたは孤独になります。

 

 

さて、ここまで書いた内容について、

まずあなたが普段悩んでいる時に、

1人で悩むと言う癖があるのであれば、

まず1人で悩むと言う自立を手放して行きましょう。

 

 

私だけでなく、色々な人の意見を取り入れて

あなたが楽になれる方へ進んで行けば、

あなたの問題はあなたのより良い未来を創る道へと

繋がって行くことにもなるのです。

 

 

さて、子供の反抗期についてまず大前提ですが、

子供は小学校高学年以降親からの自立のため、

反抗することで独り立ちの道を進みます。

 

 

なので、反抗期があると言うことはあなたに

子供が感情を出せていると言うことなので、

まずあなたが子供に感情を出させることが出来る、

そういう子育てをして来た自分を褒めてあげましょう。

 

 

あなたはあなたが思っているよりも、

良い子育てをして来ているのです。

 

 

ただ、反抗期の子供と言うのは、

親の抑圧された感情を刺激すると言われています。

 

 

もし、反抗期の子供の感情表現が激しく、

あなたが刺激を受けているのであれば、

あなた自身が感情を抑圧して生きて来た可能性があります。

 

 

子供の感情表現にイライラしたりするのであれば、

あなたの心の中を見てあげましょう。

あなたは子供の感情表現に何を感じますか?

 

 

もし、あなたが自分の子供時代を振り返って

自分の胸に手を当てて何か感じるものがあれば、

あなたの子供時代の心の傷を癒すタイミングなのだと思います。

 

 

あなたが子供時代に感情を抑圧していると、

子供がその感情を表現している可能性もあります。

 

 

なので、子供の反抗が激しい場合には、

自分自身の子供時代の心の癒しを進めて行くと

あなたの子供が感情を刺激して来ていることが良く分かると思います。

 

 

あなたが子供の反抗期にイライラする、

それを夫に分かって欲しいと求めることが

やめられないし、怒りがおさまらない時には、

まずあなた自身が子供の感情表現に

何を刺激されているのかを見て行きましょう。

 

 

あなたがご自身の心の中を良く知って、

心を癒すことに時間とエネルギーを集中すると、

今までよりも自然とパートナーに求める時間が減って行きます。

 

 

イライラしているのに、そのあなたの心の中を

ちゃんとケアしてあげないと、

あなたの心の中の傷は癒えないまま、

パートナーに分かってもらおう癒してもらおうと必死になってしまうのです。

 

 

仕事に必死なパートナーは、そのキャパを超えて

あなたと離婚したいと言い出す訳です。

 

 

いや、人間としてのキャパを増やせよ!!!

と、あなたがパートナーに行ってしまいたくなる。

 

 

その気持ちは良く分かります!!!(笑)

 

 

ただ、もし、今までのように同じように

パートナーと求めていては、

現状は変わらないと言うことは、

賢いあなたなら分かっている事でしょう。

 

 

だからこそ、あなたのイライラが産まれる心の中、

心の傷を今こそ見てあげてください。

 

 

子供にイライラする、パートナーにイライラする、

そのイライラの大本はどこから来るのか。

 

 

確かにイライラして、夫に文句を言いたくなる。

それはよーーーーーーく分かるのです。

 

 

しかしながら、それで上手く行かないなら、

あなたが立ち止まって、

あなた自身の心をケアしてあげることを始めましょう。

 

 

さて、子供の反抗的な態度にイライラする。

それは、実はあなたの子供時代の心の傷が

刺激されて反応していることがほとんどです。

 

 

あなたが抑圧して来た子供時代の

寂しい、我慢、言いたいことを飲み込む、

感情を溜め込むなど。

 

 

我慢して身体に溜めてあった感情が

解放されたくてうずいている可能性が高いのです。

 

 

いや、それなら一人で感情を出せばええやん。

と、思いがちですが一人ではなかなか出来ないのです。

 

 

なぜ出来ないのかと言うと、

寂しい、我慢、言いたいことを言わないで飲み込む。

 

 

そう言った子供時代の心の傷は

あなたが思っている以上に傷ついたものです。

 

 

だからこそ、いつもイライラするのに、

なかなか目を向き合えないままでいるのです。

 

 

それだけ子供時代に傷ついたのですから、

今はあなた自身に優しくしてあげて欲しいのです。

 

 

あなたが子供時代に傷ついて感情を

抑圧した分だけあなたがイライラしているのかも?

と、思ってあなた自身を優しく見つめてあげてくださいね。

 

 

本当の意味であなたがあなた自身を

大切にしようと思って取り組む時、

あなたのイライラと問題から解放される道筋が開けて来ますよ!

 

 

 

<もう一人で抱えない、あなたがより楽で幸せな人生へ行ける処方箋>

 

初回限定で体験カウンセリング(40分)をご提供しております。

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

✔自信がない、コンプレックスが多い、他の女性が幸せそうで辛い

✔既読スルー、彼から返事がない、自爆ばかりしてしまう自分を卒業したい

✔夫に対してイライラが止まらない、離婚したいと言われた

✔恋愛経験が少ないがモテるようになりたい、男性から女性として見られず悩んでいる

✔会社の男性上司との関係性で悩んでいる、転職・異動など

 

 

 

あなたのお悩みをお聞かせください。

 

初回限定で体験カウンセリング(40分)をしております。

お申込みはこちらをクリックしてください

 

 

あなたが薔薇のように華やかに女性として愛されて、

パートナーからも子供からも愛を受け取る幸せな人生を

歩むことを応援しております💓