Welcome to Radhe Aananda Yoga and Healing recipes

 

香港発色鮮やかなビーンズとしいたけのヴィーガン中華炒め。

香港のベジタリアンレストランでよく注文していた一皿。美味しくて食べだしたら止まらない!

 

香港は美食の宝庫。高級レストランからB級グルメまでハズレがほぼないくらいおいしいです。

 

香港には数々のベジタリアン、精進料理レストランがあり、どのレストランもメニューもすごく豊富でおいしく、楽しめます。

 

 

私が香港に住んでいた時よく作っていた一品です。

 

黄色い花材料黄色い花 

4人分

 

・ロングビーンズ、またはいんげん 一袋 250g(いんげんの場合は両端だけ切ってあとは切らずにそのままのサイズを残す。)

・生姜 10g すりおろす

・にんにく1片 みじん切り

・粉々に刻んだ粗挽き 赤唐辛子、小さじ2分の1

・醤油大さじ2

・塩 大さじ1

・マスタードシード小さじ1 (あれば)

・干しシイタケ 4個 (冷水でゆっくり戻してあるもの)

・オーガニック醤油小さじ1と大さじ2

・天然みりんおおさじ1

・ごま油 大さじ1

 

黄色い花作り方黄色い花

 

1.干ししいたけ4個を冷水でゆっくり戻し始める。フライパンで、中火で油を熱し、マスタードシーズを加える。マスタードシーズがパチパチ跳ね上がってきたら、にんにくを加える。

 

2.インゲンを加え、しょうがを足し、中火でそのまま7~8分ほど炒める。

 

3.少量の水、約大さじ2を加えてふたをし10分ほど弱火~中火でいんげんを炒め、いんげんにしっかり火が通るようにする。

 

3.その間に戻して柔らかくなった干しシイタケを切り、小さな鍋に弱火で油を熱し干ししいたけを炒める。すぐにしょうゆ小さじ1、みりん大さじ1、塩を少し加えてしいたけに味付けをする。

 

4.ふたをとり、中火に戻し、炒めているいんげんに、しょうゆ大さじ2、粉々に刻んだ粗挽き 赤唐辛子、塩、しわが寄って少しカリカリと見えるようになるまで、さらに10分ほど炒めます。

 

5.塩で味をもう一度ととのえ、火を止め、ごま油を加えてよくまぜます。

 

6.味付けして炒めたしいたけを上にのせて、お好みでご飯を添えて出来上がり。

 

 

その他、世界のおしゃれでヘルシーなベジタリアン、ヴィーガンレシピは

こちら

から見れますドキドキ黄色い花

 

自然を愛するヨギーニ、野菜料理研究家のRadhaです。

 

ヨーロッパからオーガニックやハーブの情報、シンプルで自然と調和した生き方、Buy less, Create more がモットーにレシピ、ヨーロッパのオーガニック最新情報をお届けしています。

Radhe Aananda Yoga and Healing 

黄色い花