遅れすぎだろっ❗️てツッコまれそうですが🤣

なんとか無事新年を迎え節分を迎え、ようやくブログに着手した次第です。


昨日は神奈川もだいぶ雪が降り、少し積もりましたが日中の今はもうびしょびしょに解けております。

凍った時が怖いですね💦


とりあえず風邪をひかずにここまできておりますが、年明けからの気圧の乱高下、娘の高校受験のオンライン出願、毎週の塾模試結果に一喜一憂で胃がムカムカ、頭痛、目のクラクラからのめまい。などなど結構な症状が出まくっていましたが絶望

この時期は寝てるワケにもいかず薬を飲み飲み

頑張っておりました。



〜お薬について〜(脱線します。)

1月に心療内科で新しい薬を試してみたら?

と「トリンテリックス」という薬が出ました。


体重増加に悩む私にこの薬を提案していただいたのですが、やはり副作用が「吐き気、嘔吐」という字をみたら不安過ぎて泣


食欲を薬で無くすのはやっぱり辛い悲しい

食欲があって太るのは今の薬の副作用だけど、

気持ち悪くなって痩せるのと天秤にかけたら私は食欲が出る方の薬の方が精神的には良いかも。

今日の心療内科でその事を話し、ミルタザピン少量を今まで通りに処方してもらう事にしました。


で、ミルタザピンを1日おきくらいにしていたのを今はまた毎日のむ事にしています。

精神的なところからのめまいもあるので、今は不安感やのぼせ感を抑えるのが優先。

食欲はとりあえず気をつける指差しって事で。


🚃脱線失礼しました。本線へ戻ります🚃


今週末に併願私立の試験、来週バレンタインに公立の試験。

娘はその試験以外に特色検査(神奈川県実施)というさらに志願者の学力を見る試験を受験するため、これからの2週間の間に3度の試験を受ける事になります。



大学受験や中学受験はもっとハードスケジュールだと思いますが、高校受験もタイトスケジュールですネガティブ

今は毎日R1を飲ませて泣き笑い

私が出来る事を頑張って見守りたいと思います。

グラグラしてるのでおかしな動きですが笑い泣き

親も子も必死の2月です笑い泣き



看板持ち年明けからの生活4コマ指差し



[左上から]

お正月恒例のガレットデロア。毎年何故が旦那が王様になる💢


[右上]

東京の回向院へ。鼠小僧の墓を必死に削るの図

削る速さが指の画でお分かりいただけますか?

「狭い所を容易にすり抜ける」と言われ受験生などにも人気がでてきた。

なんと、私が大学受験の時に父が連れて行ってくれて削って粉をお守りに。無事合格したので、息子の時にも連れて行って合格したので、縁起担ぎでチュー


「白い粉」怪しい〜(笑)


[左下]

先日湯島天神へ。

絵馬を書いたのに、後から写メ見て脱字ゲロー


どこが脱字が分かりますか?○○高合格の合が無い絶望


嫌な感じ〜ガーン

でも結局昨日その高校の倍率を見て第二希望に変更ポーン

絵馬、意味なしチーン


[右下]

毎年恒例の鬼兄妹

息子が赤ちゃんの時から毎年撮ってます。

でも息子ももう21歳笑

とりあえず実家にいる間はやってもらう真顔


こんな感じで過ごしておりました(笑)

(相変わらず写真の編集がヘタニヒヒ)


メンタルが綱渡りの今日この頃ですが、

今の私は「暑いよりマシ」と唱えるのが何故かメンタルにも効いているみたいなのでデレデレ

寒さでテンション上げて乗り切りますアップアップ


それでは皆さまも花粉や感染症に気をつけて、

フワクラの皆さまは「暑いよりマシ」呪文でお過ごし下さいませ♪

長文失礼いたしました。

それではまた〜パー