子供のオモチャの整理レポート② -定数管理- | 片付けが苦手な主婦が、片付け上手になるまでの軌跡。

片付けが苦手な主婦が、片付け上手になるまでの軌跡。

家の片づけや整理整頓が大の苦手な、1児の母親です。
家族の為、私の為、「スッキリ片付いて、心地の良い家」を目指して、頑張る日々を綴っていきます!

おはようございますニコニコ

片付け苦手だけど、スッキリ心地よい家を目指して頑張り中の、あまママです。

 

 

前回の続きです。 (その①はコチラ

 

 おままごとで定数管理♪ 

 

娘のおままごとのオモチャ。

 

 ・私がSeriaでちょいちょい揃えた物

 ・オマケで貰った物

 ・誕生日プレゼントに頂いた物

 

などで、気が付いたら 「同じ種類のモノ」 が沢山あり、あふれかえっていましたあせる

 

そこで、

「これは、娘に ”定数管理” を教えるチャンスかも!?」

と思い、早速チャレンジしてみましたよ~ラブラブ

 

 

 

 定数管理とは 
「これは〇個しか持たない」 と数を決めて管理すること。
家族の人数や、収納する場所の容量などから、数を決めると決めやすい。
 

 

①全部出して、種類ごとに分類する。

IMG_20170815_080827145.jpg

 

↓何人で同時に調理できるの(笑)

IMG_20170815_080030995.jpg

 

↓フライパン多すぎでしょ!

IMG_20170815_080030041.jpg

 

② 「定数」 を決める!

 

 ママ「あまちゃんは、何人家族?」

 女の子「お父さんと、ママと、あまの3人!」

  ママ「じゃあ、食器は3人分あったらいいかな?」

 女の子「あ、待って! 子供のユリ(ぬいぐるみ)も居るから、4人だよ!」

  ママ「そうだね。 じゃあ、4人分づつあったらいいかな?」

 女の子「うん!」

 

 → 食器類の定数は 「4」 になりました♪ 

 

 

③ 決めた数の分だけ、残す物を選ぶ

 

IMG_20170815_080029847.jpg

 

一つづつ、 「これは、ママの。 お父さんの…」 と、人毎に色や形を、娘自身が選んでいきました。

IMG_20170815_080030899.jpg

 

ここで、問題発生!

「お茶碗」 が2つしかない!! (数足りない)

 

 

どうするのかな…と見ていたら、

「あまママちゃん(娘)は、子供のユリと一緒に食べる~。

 ママは炭水化物食べへんから、要らんやろ?
 こっちは、お父さんね~。」

 

ですって!!!

 

…はは、おままごとにも、私の「炭水化物抜き」は反映されてるみたいです(笑)。

 

 

IMG_20170815_080029397.jpg

↑ まな板&包丁は、お友達が来た時に同時に使える様に、「2セット」になりました。

 

◆調理器具達も、同様に…

 

こちらは、「ママと似たようなセット」 を一緒に考えました。

IMG_20170815_080030236.jpg

 

 ・コンロ

 →本当は一つにして欲しかったのですが、我が家は「3つ口」なので、一緒になる様に両方残しました(笑)。

 

 ・フライパン

 → ママと同様、「大と小の2個セット」

 

 こんな感じで進めました。

 

完成~♪

IMG_20170815_080030036.jpg

 

◆食材も、「重複している物」を取り除いていきました。

(複数使いたい物以外で)

 

IMG_20170815_081122296.jpg

 

ジャンルごとに分けて…

IMG_20170815_081122152.jpgIMG_20170815_081122328.jpg

 

重複していて、1つで良い物などは、取り除いていきました。

 

 

④ その結果、手放したもの

IMG_20170815_081218317.jpg

 

 

⑤しまう場所も、再検討しました

IMG_20170815_081122400.jpg

 

以前は、「プレゼントされたかご」「ママがもともと用意した箱」の2つになり、余計にゴチャゴチャしてました。

 

 

IMG_20170815_081122403.jpg

ボール入れにしていた箱を整理し、新たなおままごと入れに!

(容量アップしました)

 

基本は「投げ込み式」ですが、一応 「食材」と「調理器具」でゾーン分けしました。

 

私的には、こっちが使いやすいと思いますが…

後の管理、運用は、娘に任せたいと思います!

 

 

…頂いた買い物かごは、別の所で有効活用させて貰おうと思ってますラブラブ

 

 

 やってみた感想 & 気を付けた事

 

4歳児 (まだなりたて) でも、順序立てて説明すれば、納得し、自分で考えて選別できるんだな~!!!

 

と、ちょっと感心しましたラブラブ

 

ただ 「減らしなさい!」 だと、「全部居る!」 と言いそうですが、 「〇〇だから、△個必要。 じゃあ、余った物は要らないね。」 というのは、理解し、実践してくれました。

 

 

そして、この後でも、「複数あって、1個あれば十分な物」 については、それを話すと、すんなり1個だけ選んで、他は手放してくれる様になりました!!!

 

 

 

ただ、 「親が口を挟まない」 のは、難しいですけどね~あせる

 

食器類のピックアップ時。

ママ的には、「私が選んで来た、Seriaのシリーズ」を残して欲しかったです。。 (同じ色味、シリーズで統一していたので)

 

でも、娘が選んだのは、カラフルで個性的な組み合わせ…ダウン

「あぁ~、せっかくの白シリーズがぁぁぁ…」

と、内心思いましたがあせる

 

ここは、娘の領域。

彼女のチョイスを尊重し、ママの好みは関係ないのよ!

と、言い聞かせ、「それにしたの~♪ なるほどね~♪」 と、自分で考えて選んだ事を褒めることを意識しましたラブラブ

 

 

こういった事を積み重ねて行って、娘には 「自然と片づけが出来る人 (片付いてないのが、心地よくない)」 になって欲しいなぁラブラブ と思ってます!!!

 

…そのためには、母の私が頑張らないと!ですね!!!

 

 

本日もお読みくださり、ありがとうございましたラブラブ

 

★整理レポートはまだ続きます!

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ブログランキングに参加しています。
応援のポチ、していただけると嬉しいです


にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ