引きこもりの読書 | 三ツ矢雄二オフィシャルブログ「ひとりじょうず」Powered by Ameba

引きこもりの読書

相も変わらず、仕事以外は、引きこもりです。

昨日は誰にも会わず、一言もしゃべらず…でした。

一昨日は、戸田恵子さんが手作りのピクルスとマカロニサラダを届けてくれました。

挨拶程度の会話あり(後は誰ともしゃべらずよん)。

マカロニサラダは当日のランチに、ピクルスは夜毎のワインのおつまみになってます。

戸田様、感謝。ニコニコ

引きこもりの私としては、現在、読書に凝ってます。

今は、中村うさぎの本を読破中。

10冊以上、続けて読みました。

間に、ナンシー関を再認識。

ほとんど再読ですが、全然古くない。

今でも通用する見識に脱帽っす。

ナンシーさんが生きていれば、どう論評されてたか?と思う現象が、最近いっぱいあります。

うさぎさんやナンシーさんみたいに、勇気があれば、毒舌吐くんですけどね。

背負う者がある立場にいる人間は、弱いっす。しょぼん

うさぎさんやナンシーさんを読む間に、30代から読み続けている橋本治に目を通し、今は中島義道に傾倒中。

一日か二日で一冊って感じで読み上げてます。

口直しは週刊誌ね。

でも、そろそろ10月公演の台本書かなくちゃ。

引きこもり読書三昧もそろそろ終了の予定でーす。