*2y6m29d*0m14d*保育園・おむつ交換 | ♡hanaブログ♡*.ハナオト2歳差*一姫二太郎.✲゜

♡hanaブログ♡*.ハナオト2歳差*一姫二太郎.✲゜

マイペースにのんびりな日常を書いてます。

2016年5月に娘、2018年11月に息子を出産しました♡

2歳差育児、頑張ります!

2020年マイホーム計画始動!

こんにちは、hanaです*花*

前回のブログでは、弱音愚痴ですみませんでした汗

でもブログしててよかった!って心から思いました。

コメントくださったブロ友さんもありがとうございます!

またゆっくりお返事させてください。



ハナちゃんは今日も母と共に保育園へ行きました。

昨日、1週間ぶりの保育園でした。

前日から楽しみにしていて、夜中にすごい雨が降っていたので(母の運転などの関係で)心配でしたが、無事に登園できました。

「たのしかったー!」
「おねえさんパンツ(トレパン)だったー!」
など帰って来て早々報告してくれましたラブ

(いつもは決まった時間のみトレパンで居るそうですが、昨日から一日中トレパンで過ごしたそうです。返ってきたトレパンの洗濯は2枚だったのでそれなりにちゃんとトイレで出来たのかな?)

母の送迎時間(9時前~15時半)だと、他のクラスの子とは合同にならないので、お誕生会や他のイベントがないと年長さんの大好きな男の子とは遊べないようで
「◯君とは遊べなかったよー」
も残念そうなハナちゃんでしたが汗

それでも久しぶりの保育園、クラスのお友達と遊べて楽しかったようですラブ

今日も楽しんで帰ってこれますように四つ葉



そしてオト君。

あまりゲップをしない(しないまま寝ちゃう汗)のが気になるところですが、今のところ吐き戻しもなく、しっかり飲むので一安心。

むしろ飲みすぎ?なくらいで、お腹もパンパン。

それでもおっぱいのあと、寝落ちするのに少しするとまだまだ口をパクパク。

本当にお腹すいてるのか、口寂しいのか…
(哺乳瓶の練習兼ねて1日に何度かおっぱいのあとにミルクも飲みますが、大体完飲なのでやはり腹ペコ?おっぱい足りてない…顔?)

おむつ交換が最大の難関。

男の子の洗礼にはブロ友さんに教えてもらった方法で今のところ問題なくこなせています。

が、

おむつ交換→授乳→ゲップ→寝る

↑が理想な流れなのですが、オト君は授乳中に必ずと言っていいほどピンクうんこ(改をします。

そのまま飲み続け、気持ちよさそうに寝落ちしちゃうのですが(ゲップはでないけど下から立派にピンクうんこ(改出てるので特に気にせず苦笑)、そのまま寝かせるわけにもいかず、おむつ交換。

起きないこともありますが、大体は目が覚めちゃうし、しっかりピンクうんこ(改出るのでまたお腹すいてお口パクパク。

1~2時間おきに↑この繰り返しです汗

乳首も辛くなってきて、ミルクの回数も増えちゃいました汗

搾乳すると時間帯によって量はマチマチ。

やっぱり足りないのかなー。

それとも食いしん坊さん?

母乳とミルク合わせたら、多分1日に必要な量は余裕で超えてると思います。


写真は下の子の宿命?

ハナちゃんかまっていると、待たされすぎるので勝手に指しゃぶりを覚えました苦笑