スタッフ日記♪ 『その子にはその子のタイミングがある②』 | ママの輝きサポート♪LOVE GREENのブログ

ママの輝きサポート♪LOVE GREENのブログ

名古屋市緑区のママ達を元気にする♪LOVE GREEN♪
「ママであることを楽しもう」をテーマに ママや子どもたちが くつろいだり楽しめる場を作っています♥

こんにちは爆  笑!!スタッフ日記②ですラブラブ

今月は『その子にはその子のタイミングがある』をテーマに

ブログを書いていますクローバー

 

私は現在でこそ上は大学生、下は小学生の4人の子どもがいますが

このテーマですぐに思い出したのは

『おむつはずしのタイミング』でした爆  笑

『トイレトレーニング』ともいいますね。

まあ4人4様でしたウインク

詳しく書こうと思えば一人一記事ずつ書けますが

面倒なのでニヒヒ箇条書きで要約しときます口笛

 

丸ブルーにっこり長男

マイペース・こだわりが強い・イヤイヤ期超長かった悲しい

 

おむつも4月生まれなのに全然取れず。

2歳の6月くらいから始めたがかなりバトルを要し

そうこうしているうちに第2子を妊娠したので挫けそうになる

(私が不安)外遊びサークルの保育士さんやみんなの協力を

借りて漏らしてもいいからパンツで行く日を繰り返し

秋には取れる(2歳半くらいだったかな)

丸レッドおやすみ長女

おっとり・上の子をよく見てるので聞き分けがよい・

手がかからないしっかりもの

 

上の子でかなり手こずったので開始も遅めだったが

1ヶ月ぐらいですんなりとれる。

(2歳10ヶ月くらい)

ダイヤオレンジおやすみ次女

超早生まれ・意志がはっきりしている

しっかりしていて自分で何でもやりたがる

 

久々の3人目だったのでおむつなし育児に挑戦

でも私がだんだん余裕がなくなりすぐやめる←笑い泣き

トイレは行かない(トイレトレがやりたくない)、ときっぱり拒否真顔

パンツも履くけどわりと失敗していて

幼稚園間に合うかハラハラで入園したが、入園後はもらすことなく過ごすびっくり

(3歳位で完全にとれたかんじ)

 

ダイヤグリーンにっこり次男

おっとりしている・お調子者風だけど意外と真面目

 

早々と保育園に入ってそこが布おむつの方針だったため

取れるのも早かった。2歳位でほぼとれてたかな?

 

クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

いや~書いてて思いましたが忘れてますね~爆  笑!!

自分の記憶のなさにビックリです笑

 

一番最初の子は本当に大変だった分、とても覚えてるんですけど

あとの子たちはさほど大変でもなかった

(自分が気負わなかったのも大いにありますねゲラゲラ

のでこんなかんじだったかなぁくらいの記憶です。

 

でもその子その子のタイミングがあって

どれだけこちらが情熱を持って取り組んでいても

その子がやる気がなければ全然響かなかったのは

よく覚えています。

 

なのでそのタイミングに気づくよう注意する・

母が先走らずにそこに合わせることができれば

割りと子育ても楽だど思います。

 

トイレトレだけではないですよね。

字を書いたり、お手伝いしたり、習い事だったり…

 

と、言いながら

わかっちゃいるけど勉強しろと何度言ってるか笑い泣き

現実は理想通りには行きませんが滝汗

 

その子なりのタイミングのエピソードでしたニコニコ

 

   ブルー音符 むらさき音符 ピンク音符

 

7月のLOVE GREEN ぜひぜひ来てね爆  笑飛び出すハート

  ↓ ↓ ↓