こんばんはお月様

ブログへの訪問、ありがとうございますニコニコ

面倒になる前に…と旅行記の更新をがんばりましたが、やはり怠け者の私、途切れてしまいましたねニヤニヤ
だいぶ記憶が薄れてます滝汗滝汗


少しでも記憶のあるうちに…


船船船船船船船船船船船船

8月16日、10日目(DCL5日目)

この日は、楽しみにしていたメンデンホール氷河のアイスケイブへのトレッキング です。

こちらのエクスカーションは、DCLではなく外部のツアー、
HAIしろくまツアーズさんを利用しました。
決済がネット上ではできず、すこし不便でした(笑)
HP上では12歳以上のツアーとなってましたが、
問い合わせをしたら、このトレッキングツアーなら息子(10歳)も参加可能でした。



この日のナビゲーター


この日は集合時間が早いため、
朝食はルームサービス。
パンとジュース程度しか頼めません…えーん

日本から味噌汁を持ってきたので、
味噌汁、クロワッサン、バナナ、ジュースで朝ごはんバナナ
トレッキング 中はトイレがないので、
飲み物は程々にしておきました真顔



6:50頃下船。
DCLの泊まっているドックは街中から離れているので、シャトルバスに乗って集合場所まで移動します。

7:00過ぎにバスは出発し、3分くらいで
ドックCに着きます。



霧?靄?


体感気温は、気持ちの良いヒンヤリ具合でした。
集合時間は7:20。


その後、市内のホテルなどを回り、
ツアー客は11人でした。

8:30トレッキング のスタート地点へ。
そこで、バッグパック、アイゼン、トレッキング ポールが配られます。

バックパックの中には、
レインウェア、ヘルメット、ハーネス、お水、スナック。
スナックはチョコバー、シリアルバー、アーモンド、クラッカー、ニンジン、アップルソース、チーズが入ってました。

ちなみにツアー会社より、事前に服装などの指示がありました。
服装はTシャツ、長袖シャツ、フリース、耳の隠れるニット帽、手袋、トレッキングシューズでした。

スタートして10分
ガイドさんが◯◯年はここまで氷河があったと説明してくれます。←何年だったかな…ww
遠くにメンデンホール氷河、ナゲット滝が見えます。


1時間経過…
かなり暑い…氷河は見えず森の中。

ガイドさん、とても優しくて息子を気遣ってくださいました。



すこし休憩してさらに歩きます。





この岩場がかなり急でした。
登ったら帰りは降りるんだよね…ガーン
平坦な道は足の長い、欧米の方々はどんどん歩きますが、岩場は身軽な息子はスイスイ。


登った先は…


良い景色が広がります。
ここまで1時間半。
そこまで辛くなかったよウインク

氷河も見えてきました。



10分ほど歩くと…


氷河が見えると俄然力が湧いてきます。



そこからさらに30分歩くと
氷河の目の前に。


歩いている途中、◯◯年までここに氷河がありましたと書いた看板が建ててあります。
どんどん溶けて後退していく氷河…
地球環境を守ることの大切さを痛感しました。

ヘルメット、アイゼン、ハーネスを装着して
ガイドさんから氷河を歩くときの注意がありました。

クレバスがあったり、氷が弱いところがあるから列を離れてはならない。
氷河を歩く時は、しっかりアイゼンを踏み込んで歩く。
と言った説明がありました。


氷河が近くなると寒くなります。
氷河の上を通った風が吹くので冷たいです。


さあ、出発です。




まだまだ続きます。