20歳の頃、初めて行ったハワイの穏やかな空気感や気持ち良い風、陽気で温かい人々にすっかり魅力された私。



そこから年1、2回のハワイ旅行が何よりの楽しみとなりました。

そんな渡ハ歴15年の私が体験した、ちょっとツウなハワイのおすすめな過ごし方3選をご紹介します。



​アロハスタジアムでアメフト観戦

アロハスタジアムで行われるアメフトの試合は毎回大盛り上がり。

アメフトのルールが完璧でない私でも、観客の歓声で試合の状況や勝ち負けが分かるほどの盛り上がりです。


隣りに座っていたロコがスナックを分けてくれたりハイタッチをしたりと、ロコと一緒になってワイワイ楽しい時間を過ごしました。


また、少し早めに行ってチームTシャツやアロハスタジアム限定グッズを見て回るのも楽しいです。


アロハスタジアムがおすすめな理由として、アロハスタジアムなら車がなくてもthe busで行けますし、帰りが夜でも試合後はたくさん人が乗っているので、安心して帰れます。

    


​ロコのお家で料理教室

現地の料理教室に参加すれば、ロコの先生に教えてもらいながら絶品ハワイアンフードが作れます。

ほぼ英語でのレッスンですが、英語が話せない私でも先生やまわりの生徒さんがフォローしてくれたのでレシピ通り作れました。


メニューはスパムスビ3種類、ココナッツエビフライ、餅ケーキとハワイらしいメニューでボリュームたっぷり。

完成後、夕暮れのテラスでビール片手に自分達が作った料理を食べるのは最高でした。



私が体験した料理教室はハワイアンクッキングスタイルという教室で、3品〜4品を作る半日コースに参加しました。

先生のリンダは一人参加&英語が話せない私にも優しく楽しく接してくれて、最後はハグしてお別れしました。





​手ぶらでOK。ゴルフ練習場で打ちっぱなし

ラウンド前に練習したい方はもちろん、海で遊ぶのも楽しいけれど、たまには別の方法でアクティブに体を動かしたい方、アラワイ・ゴルフ・コースのドライビング・レンジで打ちっ放しはいかがですか。


アラワイ・ゴルフ・コースはワイキキ中心部から徒歩20分ほどで行けるゴルフコースで、併設されているドライビングレンジは好立地ながらも、40個$7.50(または寄付50¢ドネーションした$8.00)とリーズナブルで気軽に練習できます。

また、クラブやティーのレンタルも行っているので、グローブさえあれば手ぶらでOK。


私は朝の日差しが強くない時間帯に行って、練習で思い切り体を動かした後、帰り道にクィーンカピオラニホテルのレストランDECKでブランチを食べるのがお気に入り。



ダイヤモンドヘッドを間近で眺めながらの食事は格別です。

思わず「幸せだ〜」と呟いてしまいます。



​番外編

ロコの友達ができるとハワイがもっと楽しく、もっと魅力的になる。

私は一番最初に行ったハワイでちょっとしたトラブルに遭ったのですが、それがきっかけで知り合ったハワイ在住の方と交流を続け、10年以上経った今でも良き友達です。


ガイドブックには載っていないロコ行きつけのレストランや、ダウンタウンのオフィス街、教会など、自分達だけの旅行では行かないであろう場所に連れて行ってくれるのですが、それが新たな発見となって楽しいのです。



今回はリピーターでも楽しめるハワイの過ごし方について紹介しました。

ショッピングかオプショナルツアーに参加して観光スポットに行く定番の過ごし方に飽きてしまった方は参考にしてみてくださいね。

ハワイ旅行のプランニングに少しでも役立てば良いなと思います。