ドキンちゃんの3兄弟ママ日記 -2ページ目

ドキンちゃんの3兄弟ママ日記

娘・娘・息子の3児ママです

夏休み明け、登校渋り。。。

早速、SSWさんへ相談しました。(そのときの記事はアップ済です)

 

2学期は音楽会がメイン行事。

楽器何するの~?という話をしていると、「鍵盤ハーモニカでいい」と。

1年生のときは小太鼓を、2年生は不登校のため参加せずでした。

せっかくだから何かやってみようよ~と話をして本人の意思で木琴にチャレンジすることに。

これもすんなり決まらずでして…「鍵盤ハーモニカでいい」がなかなか覆らなかったんです。

 

わたしはここでチャレンジしてうまくいくことで次女の自信に繋がればいいなと、何か、何かわからないけど進むためのきっかけになればいいなとあの手この手を使って鍵盤ハーモニカ以外の選択肢を誘導しました。

 

これを聞いていた夫…

「次女が鍵盤ハーモニカでいいって言ってるのになんで他の楽器に誘導するん?本人がそれでいいって言ってるなら無理にさせなくていいやん」と。

 

ムカ~~~~~~ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ覚えておけよ・・・

軽々しく発したことを後悔させてやる・・・

 

 

次女はオーディション用の楽譜をもらい家で毎日毎日、まずはピアノでリズムや音程を一緒に練習しました。

ピアノを習っていた過去の自分と次女、ここで役に立ちました拍手

次女は誰に言われるでもなく画用紙に木琴の鍵盤を書き、バチをつくり、音程を唱えながら暇さえあれば練習していました。

 

そしてオーディションの日・・・(続く)