GWラスト2日は1泊旅行へ。

 

午前のうちに出発し向かった目的地は裾野。

 

お昼ご飯にお蕎麦を食べに行きました。

 

数年前に食べに行きましたが、久々に行ってみたくなって。

 

富士山麓の自然の中にある古民家。

 

「蕎仙坊」というお店です。

 

 

 

 

相変わらずお客さんはいっぱいでしばらく待ちましたが、連休の割には待ち時間が少なかった様な気がします。

 

頼んだのは天ぷら付ニ色そば。

 

お蕎麦は細いせいろと極太の田舎そば。

 

田舎そばはとっても珍しくて、つるっとすするのは難しく(笑)もぐもぐ噛む感じです。

 

この歯ごたえの為に裾野まで来ました。

 

天ぷらもお塩で美味しくいただきました♪

 

 

 

 

お蕎麦屋さんを後にして向かったのは「虎屋菓寮 御殿場店」。

 

お目当ての柏餅を買いました。

 

一口サイズの小さな丸い柏餅。

 

何とも上品な餡とお餅。

 

お値段もかなり上品でした(笑)。

 

イートインもありましたが、かき氷もあんみつも驚愕のお値段(笑)。

 

我慢して帰ってきましたが、かき氷はリベンジしたいなぁ~(*^。^*)

 

 

 

 

 

ちょうどチェックインできる時間になったので今回の温泉宿へ。

 

実はこの連休、出かける予定は無かったんです。

 

ただ宿泊予約サイトを覗いていたら、各宿キャンセル料が発生する辺りで空室がちらほらと…。

 

以前からチェックしていた旅館に空きが出たので急いで予約。

 

今回のお宿は「箱根強羅白檀 BYAKUDAN」。

 

比較的新しい旅館です。

 

先に言ってしまうと、以前は保養所みたいな施設だった物を改築しており、ロビーや大浴場などのパブリックな場所ではリノベの跡が見られますが、食事処の個室や個々の部屋は新築のような綺麗さです。

 

玄関を入ると旅館の名前の通り白檀の香りが。

 

施設内のいたる所でほのかにお香が香り、お部屋にも電子香炉と季節のお香が用意されています。

 

まずはロビーでお抹茶とお菓子をいただきながら一息。

 

それからお部屋に案内してもらいました。

 

お部屋はやや狭いかもしれまんが、明るい陽が差し外の緑を感じる事の出来るお部屋でした。

 

 

 

 

5月らしいサービスも…、柏餅です♪

 

 

 

 

アメニティはミキモト。

 

洗い場付きの露天風呂は贅沢な広さで、季節を感じられる菖蒲が用意されてました!!

 

 

 

 

のんびり菖蒲湯につかる幸せな連休、まさにご褒美です。

 

ここで写真の量がオーバー。

 

お夕食から先の事はまた別のブログで。