25(土)、26(日)は久々にお泊りの上京でした。
いつも通り半日お仕事だったので、土曜は夕食を食べるだけ、日曜は観劇という予定でした。
ホテルは普段は立地の関係で選ばなかった椿山荘、でもかなりお得なプランがあったので♪
今回は夕食もホテルで済ませちゃいました、これもまたお得なプランを見付けたので。
ホテル内のイタリアンでのんびりお夕食です。

ウエルカムシャンパン、そして玉蜀黍のアイス。
珍しいアイス、ほんのり甘くて美味しいです。

前菜プレート、味だけじゃなく見た目も素敵でした。
少し前までお庭で見られた蛍をイメージしているそうです。

パンは色々な種類が楽しめました。
パンに付けるトマトのソースが美味しかったです。

平打ちのパスタとお魚。

お肉、文句なく美味しかった~(*´з`)

お口直しのかき氷、デザートはパンナコッタ(マンゴ―)。
一口サイズのかき氷だったけどもっと食べたいくらい。
マンゴー、苦手なんですが美味しく頂けました。

最後はお茶とお菓子。

お店の雰囲気も良く、贅沢なお夕食でした。
さて、初めて宿泊した椿山荘でしたが、想像以上のハイレベルなお宿でした。
アクセス・立地は良いとは言えませんが、その分自然に恵まれたホテルです。
お庭の緑はもう森(笑)のレベル。
そのお庭には三重塔があったり、和食レストランがあったり。
自然を感じられ、その中で散歩したりお食事したり。
特に外国人観光者には喜ばれそうなロケーションです。
建物や調度品は歴史を感じさせてくれます。
お部屋は広々。


ガーデンビューにアップグレードしてくれたみたい♪嬉しい心遣いです。
ターンダウン付きも贅沢感があって幸せ(*´з`)夏場の氷の用意はありがたかったです。
今回このプランを選んだ理由ですが、一つはアメニティです。
ロクシタンを用意してくれています。

ロクシタンを使うホテルは他にもありますが、シトラスヴァーベナシリーズ
常設は国内ホテル初だそうです。
おまけにドイツ製の変わったスパイラル状のシャワーヘッドも気持ち良くて、バスタイムが楽しかったです。

もう1つの理由は朝食がお部屋でもOKだった事。
レストランに行かなくてもいいのでチェックアウトまでダラダラできる(笑)のが幸せです。

お腹一杯の朝食でした。
ホテルスタッフさんも皆さんすばらしい対応で、スタッフ教育のレベルの高さが際立っていたと思います。
大都会の中の素敵な森で、穏やかな一泊が過ごせました~(*^▽^*)