今年、こんな本が発売されました。

地元の美味しい物がたっぷり掲載された「浜松本」です。
地元民もよく知る馴染みのお店、他県の皆さんに紹介したい名店、地元の私も知らなかったお店。
なかなか充実した内容になってます。
読み進めていくと、懐かしさに手が止まったページが。
パン屋さんの特集で取り上げ得られているお店、「サンジュリアン」です。
通っていた高校の近くのパン屋さんで、直接買いに行く事はほとんどありませんでしたが、母校の購買にパンを納めていてくれたお店でした。
ただ入荷数はかなり少なく、手に入れるのも至難の業だった記憶があります。
何だか懐かしくなってしまい、夏休みに久々に行ってみました。
パン屋は朝が勝負‼と勝手に思い込んでいるので(笑)、開店後比較的早い時間に出かけました。
今の家からは車で15分ほどですが、当時はもっと遠い実家から1時間弱かけて自転車で通っていた事もありました。
小高い坂の上に高校があり、今回は車で簡単に上った急な坂も、当時は立ちこぎだったなぁ…(^_^;)なんて言うのも良い思い出です。
お店は当時とは異なり、可愛らしいお店に改装されてました。

当時の一番人気は「カジノ」というパン
大きなパンの間に生クリームが挟まれたシンプルな物でしたが、なぜかとっても美味しかったんです。
1/4にカットして販売されてましたが、ショーケースを覗くとミニサイズの物が売られてました。

懐かしいカジノに加え、カレーパンとコロッケサンド、食パンも購入♪
帰ってブランチで食べました。
カジノは…、懐かしかったんですが昔の1/4カットの方が美味しかったかも(笑)。
当時は入手困難だったからよりおいしく感じていたのかもしれません(^_^;)
コロッケサンドは絶品でした‼
そして食パン、かなりレベルが高くて衝撃でした。

北海道の「春よ恋」という小麦ベースのパンで、甘みもありモチモチ感が凄いです。
しかも1斤280円というコスパの良さ。
これは確実にリピーターです(*´з`)♪
他のパンも美味しそうだったのでまた行ってみようと思います。
高校は私が卒業後共学に変わってしまい、制服も変わり…。
もはや希望して進学した女子高、気に入っていたセーラー服ではなく…。
母校への想いが無くなってました(T▽T;)
でも今回意外な所で懐かしい思い出に巡り合えて。
ちょっぴりセンチメンタルな気持ちになった夏休みの1日でした。