先週木曜の事です。

木曜夜から金曜にかけて春の嵐が東海地方に。

そんな日にもかかわらず、新幹線に乗り嵐に向かうおバカなAIDA(笑)。

行き先はそう、豊橋に現れたゴルゴダの丘。





『ジーザス・クライスト=スーパースター  エルサレムバージョン
2018.3.8  (木) ソワレ    穂の国とよはし芸術劇場PLAT 



大阪で素敵なジーザス様をしっかり堪能しましたが、金本カヤパ様も一緒にご出演!!って事で行っちゃいました、豊橋(笑)。

東海エリアの会場の中では、県内施設よりこの豊橋会場が一番近くてアクセスも良いです。

新幹線で13分、ちょっとそこまで…って感じのお出掛けです(^_^;)

ホールはとても綺麗でデザイン性も高い施設でした。

客席の傾斜がきつく、観やすそうでした。

(大阪で出来なかったので)幕前に舞台に近づいてセットを見学してきました。

荒野は布で出来ているんですね。

土の質感が良く表れてます。

でもそれなりの凹凸や石ころもあるし…、いくら布でもあれで引きずられたら痛いかなぁ~(;´д`)



前回と変わってたキャストさん。

まずはピラトの村さん。

久しぶりに拝見しました、ソンダン55の2枠が懐かしい~(´ω`)

この日一番圧倒されたのが村さんでした。

迫力のある歌声、迫真の演技、目が離せませんでした。

ジーザスが罪人ではないと思いながらも民衆のうねりに流され…、加速度的に高揚していくムチ打ちのカウント。

ピラトの苦悩が伝わってきました。

年齢を調べたら…びっくり62歳!!

還暦越えて、LMではトリトン様でフライングもしちゃうし…。

村さん、恐るべし…(;゜∀゜)


それから金本カヤパ様。

お久しぶりでしたがお元気そうで何よりでした。

金本さん自体はいい人そうなオーラなのに今回は悪~い役。

でも結構似合ってました(笑)。

低音ボイスは迫力があり、歌詞も凄くクリアに聞こえて、声量もパワフル~‼

胡散臭さは高井さんに軍配が上がりますが(笑)、カテコも楽しんでいらっしゃるように見えました。


ユダは前回と同じく佐久間さん。

やっぱりイケメン~(*´ω`*)♪

オープニング、曲のリズムがユダの拍動のように感じる動きはちょっと恐いくらいでした。


ジーザスは清水さん(*ノ▽ノ)

前回大阪で拝見してから2週間。

大阪では緊張感が伝わってくるほどでしたが(笑)、豊橋では前回よりもどっしり構えた感じの演技に見えました。

ゲッセマネの園、何故だか涙が…。

まだ私自身歌詞やストーリーを深くは理解できていませんが、直感的に泣けちゃいました。

清水さんの熱唱に圧倒されてしまいましたね。

「歌」の力を改めて感じることができました。



少しのお金と引き換えに師を売った事に苦しむユダ。

ムチで打たれ苦痛の表情のジーザス。

イケメンの悶絶祭、マニアにはたまらない舞台でした(^_^;)




今回は豊橋駅でお友達とその娘さんと待ち合わせ。

3人での観劇でした。

娘さんはお母様と同じく才女、でもとっても気さくで礼儀正しい女性でした。

観劇は娘さんとお隣のお席、一緒に観てくれてありがとうございました♪

終演後は慌ただしかったですがみんなで軽く夕食を。

ハマグリのお蕎麦、美味しかったです。




いちょうの菜めし田楽、鈴木珈琲のブレンド、勢川のカレーうどん、壺屋のいなり寿司、むらたのたこやき…。

時間の都合上、豊橋名物を一つも食べられなかったのは非常に残念ですが、また次回リベンジしたいです。