今年のクリスマスイブはディズニーオンクラシックの地元公演でした。

 

ただ当日朝、父の調子が悪くなり入院先の病院に行く事になり…。

 

DOCは諦めてましたが、母が「行っておいで」と言ってくれて…。

 

年に一度の「魔法の夜」が過ごせました♪

 

 

 

『DISNEY on CLASSIC  a Magical Night 2017  まほうの夜の音楽会』

  Brillante ~ 輝きの未来へ


 

今年はツアー最終日が地元公演、しかもクリスマスイブ。

 

何てロマンチック‼

 

千秋楽の緊張感と興奮が伝わってくる会場でした。

 

もちろんチケットは完売。

 

前方通路側の最高なお席をGETしてあったので、素敵な2時間半を過ごせました。

 

第2部はがっつり「ラプンツェル」…、なので割愛します(笑)。

 

ごめんなさいっ、苦手なんですよ~、ラプンツェル(^_^;)

 

第1部はもう最高でした~‼

 

 

まずキャストの事から。

 

指揮はいつも通りブラッド・ケリーさん。

 

相変わらず素敵な紳士♪

 

お元気そうで何よりです。

 

コンマスは愛しの青木さんに逃げられ…、残念で仕方なかったです。

 

次回はぜひお会いしたいです。

 

シンガーでは以前歌の途中でハイタッチしていただいたエリック・ショーリーさんが出演という事でとても楽しみにしてましたが、久々に拝見できて嬉しかったです。

 

そして今年はDOC15周年って事で、スペシャルな方からメッセージが。

 

そう、ディズニー音楽における数々の名曲の生みの親アラン・メンケンさんのメッセージが映像で流されました。

 

ノートルダム、美女と野獣、リトルマーメイド、アラジン…彼の楽曲は大好きです。

 

サプライズのご挨拶、とっても嬉しかったです。

 

 

第1部のスタートは15周年記念組曲、スペシャルメドレーです。

 

・シンデレラ「夢はひそかに」

・白雪姫「いつか王子様が」

・眠れる森の美女「いつか夢で」

・リトルマーメイド「ハッピーエンディング」

・アラジン「アリ王子のお通り」

・美女と野獣「愛の芽生え」

・メリーポピンズ「チムチムチェリー」

他にもたくさんでした。

 

ここに書いたお気に入りの歌がメドレーで次から次へと。

 

何て贅沢なんでしょう(*''▽'') ちょっぴり胸が熱くなっちゃいます。

 

 

その後は

・ヘラクレス「Go the Distance」

・ターザン「Tow Worlds」(どちらも知ってる曲なので楽しめました)

・TDSストームライダー組曲(さすがJCB協賛 笑)

 

 

今年面白かったのは演奏曲をルーレットで決めるコーナー。

 

“サプライズルーレットBest”で選ばれたのは「TDSミステリアスマスカレード」。

 

ショーはあまり見ない私には新鮮で、来年はパークでショーを見たいなって思えました。

 

こんな新しい発見がDOCのいい所です。

 

曲の途中、シンガーたちが通路に降りてきてくれました。

 

ハロウィンの仮面を付けたシンガーが私の座席に脅かしに来てくれました‼

 

目の前にデイビッド・ウィーンズさんのお顔がΣ(・ω・ノ)ノ!

 

照れてしまってタジタジの私でしたが、凄く嬉しかったです。

 

“サプライズルーレットDuo”は…、「美女と野獣」。

 

これには歓声があがりました。

 

映画大ヒットの1年でしたからね。

 

いつ聴いてもやっぱり泣けます(´□`。)

 

 


DOCの千秋楽は初体験だったので、スペシャルなカテコも楽しめました。

 

恒例の「五本締め」、最高でした。

 

 

パンフをGET。


今年は15周年の冊子付でした。

 

ロビーでは協賛のジョアがもらえました。


プーさんの柄のハチミツ味、美味しかったです。

 

 

カテコ後キャストからもらえる蛍光リング、今年もいただけました♪


春のガラコンも楽しみ~‼早速チケ抽選手続きしておきました。

 

 

ディズニーの「幸せな魔法」にかけられた一夜でした。