夏休み後半戦のイベントは恒例の「母娘旅行」です。

 

行き先もいつも通りの東京(笑)。

 

 

朝は少し早めに新幹線で出発。

 

今回行きだけ贅沢にグリーン車♪

 

こだまだと安く乗れちゃうんですよね(*´ω`)

 

母は「今までグリーン車に乗った事が無い」と言っていたので、今回は初体験をさせてあげられて良かったです。

 

折り畳みテーブルを出してみたり、フットレストを動かしてみたり、読書ライトをつけてみたり…。

 

子供と大差ないです(笑)。

 

 

のんびりくつろいでいるうちに東京到着。

 

そのまま改札を出て目的地へ。

 

海鮮丼のお店、日本橋の「つじ半」に。


11時開店ですが、行列必至の人気店なので10時半には店に到着しました。

 

しかし…すでに結構な人数のお客さんが並んでました。

 

一応平日なのに…、25人くらいはいたかも( ̄▽ ̄;)

 

で、結局1時間半並び、12時位に入店できました。

 

メニューは松竹梅の「ぜいたく丼」3種のみ。

 

私は竹をオーダーしました(後から思えば梅で十分でした)。


竹は…、まぐろなど9種の海鮮が乗った丼で、ご飯にはゴマが。

 

このゴマがなかなか美味しいです。

 

まずは醤油でいただきます。

 

添えられた4切れのゴマダレがかかった鯛、これは半分くらいは残しておくといいです♪

 

山盛りの贅沢な海鮮の具で、脂の乗ったマグロや歯応えの良い貝や粒々のイクラなど食感も様々。

 

丼を食べ終わったら空の器を板前さんに渡し、ご飯と鯛ダシを入れてもらいます。


残しておいた鯛を乗せてだし茶漬けの完成です。

 

お出汁がほんとに良いお味で…、コスパ最高な丼です。

 

また食べに来たいですが、もう少し待ち時間短くて済むタイミングを狙ってみようと思ってます。

 

 

食後は銀座へ移動。

 

母の希望、GINZA SIXへ。


高級店ばかりで怯んじゃいます(-_-;)

 

結局ゆっくり見たのは地下の食品くらいでした(笑)。

 

見た目もきれいな珍しいスイーツがいっぱいありました。

 

お買い物をしたのは「10 FACTORY」。

 

みかんのお店です。

 

色々な種類のジュースやゼリーやジャムが並んでいます。

 

ジューススタンドで母と1杯ずつジュースを飲むことにしました。

 

この日のみかんは「清見」と「河内晩柑」。


清見はみかんとオレンジの掛け合わせで、絞ってすぐに冷凍した物でした。

 

河内晩柑は和製グレープフルーツって感じのさっぱりしたみかんで、これはその場で絞ってくれます。

 

全然違う2種のみかんを比べられて面白かったです。


外は暑かったのでより美味しく感じました(*´ω`)

 

 

GINZA SIXを出て歌舞伎座に。


地下のお土産売り場で大量に買い込む母…( ̄▽ ̄;)

 

お友達へのお土産だそうです。

 

「歌舞伎、一度見てみたいねぇ~」と二人でつぶやきながら本日の宿へ向かいました。

 

虎ノ門ヒルズへ…、て事はそうあのホテルです(*^▽^*)