ブログをさぼっていたのでちょっと時間が経っちゃいましたが…。
先週食事会をしてから1週間が過ぎました。
メンバーは師匠と他店舗の後輩と私の3人。
師匠がお店の手配をしてくれました。
半個室のようなスペースでゆったりソファに座ってのお食事。
のんびりくつろいじゃいました。
後輩ちゃんは終始フルスロットルなお喋り攻撃で、師匠も私もノックアウト…( ̄□ ̄|||)
でもそんな彼女の一生懸命さがまた面白くて(笑)、師匠と私でからかってました。
あ、決していじめではないですよ(*^皿^*)
お料理もみんな美味しかったです。
結局写真は乾杯のノンアルドリンクとトマトサラダ以降は無し(おしゃべりに夢中で)。
ここはまた来たいなぁというお店でした。
磐田市富士見町「Cafe&Dining tokotoko トコトコ」さんでした。
それから最近立ち寄ったランチのお店を2軒ほどご紹介。
本格的なサンドイッチの他にハンバーガーも。
好きなサンドイッチ+サラダ+ポテト。
ボリューム満点です。
サンドイッチはエッグサンドにしました。
なかなかサンドイッチのお店って市内にはないので、ちょっと嬉しいランチでした。
浜松市東区安新町「Brownie Sandwich」さんでした。
もう一軒はイタリアンとフレンチからヒントを得たというお料理のお店。
店名のGOUT(グゥ)、フランス語で「味」って意味だそうです。
職業柄、英語でgoutっていうと「痛風」…、そんなに尿酸値が上がるような贅沢でプリン体の多い食事が提供されるのかしら…!?と看板を見かけた時は驚きました。
店に行ってみて「味」だと分かりほっとしましたよ~(笑)。
ランチは前菜+メイン。
前菜は種類もたくさんでどれも食べやすい味でした。
メインは肉と魚の選択ができます。
その日は鶏のビネガー煮込みと鰆のポアレきのこソースでした。
どちらもいいお味。
鰆は魚臭さがなく、鶏はお箸で食べられるくらいよく煮込まれていてビネガーがぴったりでした。
まだ新しいお店なので浸透してないのか、ランチタイムなのに貸し切り状態…。
せっかく美味しいお料理だからまた行きたいと思います。
浜松市東区将監町「Gout Kitchen グゥキッチン」さんでした。


