19日、もう一つの母の目的地である日本橋へ。
コレド室町日本橋三井ホールでおこなわれている「アートアクアリウム2016」へ行ってきました。
今年は10周年だったそうです。
約8000匹の金魚を幻想的な水槽や演出方法で展示しています。
これはかなりの大行列…Σ( ̄□ ̄|||)
三越前の地下鉄駅の辺りにかなりの時間並ばされました。
ようやく入場できましたが…、場内も人、人、人…。
ゆっくり観る事ができなくて少し残念でしたが、場内撮影OKだったのでいくつか写真も撮ってきました。
入場すると左右にいくつもの大きな金魚鉢が。
上から金魚を見られるんですが、様々な種類の金魚がいることに驚きです。
大きな水槽が並びます。
和の演出がとても素敵です。
大きな金魚が優雅に泳ぎます。
☆「リフレクトリウム」、これは凸レンズ・凹レンズ・二重レンズが埋め込まれた水槽です。
ファインディングドリーにちなんでナンヨウハギとカクレクマノミの登場です。
可愛い~、すっかり映画の世界ですね。
屏風型の水槽で金魚が泳ぎます。
そこに映像・影が映し出されライトが当てられ…、次々と変化していく演出になっています。
みんな立ち止まって魅入ってました。
約3000匹の金魚を使った大掛かりな水槽です。
中央の大きな水槽は圧巻です。
江戸・和風を意識した演出で、どれもとっても美しかったです。
夏の終わりの金魚、涼し気でとても良かったです。
もう少しのんびり見たかったけど…。
それぞれの水槽のライトの色が刻々と変わるのでそのたびに見え方や雰囲気が変わるのが神秘的でした。
狭い水槽にずっといるのは金魚たちにちょっとストレスが溜まるのでは…なんて要らぬ心配をしてみたり…。
でも前から一度見てみたいと思っていたイベントだったので、見に行けて良かったです。






