「美女と野獣」
2015.09.27 マチネ  千秋楽    静岡市民文化会館大ホール





地元公演のBB、とうとう千秋楽を迎えてしまいました。

大きな会場ですがさすが千秋楽、しっかり後方席まで埋まってました。


市民会館なら車で行って地下に停めれば楽だし、以前キャッツの千秋楽も駐車場は空いていたし…。

でもこの油断が大ピンチを招いてしまいました(笑)。

駿府城公園でイベントが行われていて、地下駐車場は満車。

近隣のコインパーキングも満車の表示が…(;>_<;)

もうそろそろ開場時刻。

少し歩く場所でしたが何とか空きパーキングを見つけ無事に駐車。

結構焦りました(^。^;)



さて、本編ですが…

やっぱり千秋楽ですね。

お客さんの空気感も違うし、役者さんのパワーも特別でした。

苫田ベル、登場からトップギアの歌声でちょっと圧倒されました。

張りの有る凄い声量。

それに続くアンサンブルの歌声も厚みがあって素敵でした。

ルミエールは個人的に久々の渋谷さん。

ちょっとねっとりしたあの感じが意外と良かったです(笑)。


さて、地元の星☆佐野王子。

甘く激しい王子を見せてくださいました。

王子の演技も千秋楽仕様って感じで、熱かったです。

ベルに図書館をプレゼントし、喜んでいるベルを見て、「やった~‼」と嬉しがるビースト。

もう超~可愛くないですか!?

愛せぬならば、最後もきれいに伸びてました。

故郷で聴かせる彼の甘い歌声に、心癒される千秋楽となりました。



カテコは千秋楽特別カテコ。

キャスト全員で歌うBOGは…、普段ビーストやガストンが歌う事はないから何だか貴重でした。

「あ、佐野さんBOGの歌詞知ってるんだ~(笑)」みたいな    ⬅当たり前です‼

鳴り止まぬ拍手に、何度もご挨拶に出てきてくれた17回のカーテンコール。

佐野さんの表情からも特別な気持ちが伝わってきました。

無事、駿府城の魔法も解けたようです(*^▽^*)



キャスト、スタッフの皆様。

ほんとうにお疲れ様でした。





余談ですが…

BOGで、マットさんの後に出てきて、ミストフェリーズみたいに飛びながら大きなサークルを画く技を見せてくれる役者さん。

可愛らしいお顔立ちの方でしたが、古いパンフしかなくてお名前が…。

良かったら教えてください(^_^;)