『マンマ・ミーア!』
2015.04.04(土) ソワレ 新名古屋ミュージカル劇場

開幕直後のMM。
ダディーズのキャスティングに我慢できず、先輩を誘って名古屋へgo!!
…と、まあ言ってはいますが、私は今回マンマは2回目。
思いっきり初心者目線で楽しんできました。
まずはドナの江畑さん。
私は結構好きな女優さんだけど、以前観た濱めぐさんと比べちゃうと…。
まだお若いですもんね。
もうちょっと良い意味でおばさん色が出たら面白いかなぁ~と偉そうな事を言ってみたり。
今回久居さんと光川さんの声量が凄くて、3人で歌うときはドナが大変そうでしたが、ソロやダディーズとのデュオは圧巻でした。
そしてお目当てのダディーズ。
3人ともキャラがそれぞれ。
背も皆さん高いし、素敵過ぎて選べません←選べって言われてないけど。
まず、深水さん。
ちょっと荒々しい感じと優しさの共存が良いバランス。
阿久津さんは甘さと俺様感がとってもサムらしくて好きです。
佐野さんの軟らさに加え少しクスっと笑ってしまうユーモラスなキャラも素敵。
前半の「♪音楽をありがとう」、佐野さんの甘い歌声とギター姿にもう涙が…←早いし(笑)。
ダンスシーンでは佐野さんばかり追いかけてしまいました。
女性の腰に回す手、まるでファントムのように美しい指先なんですが、結構しっかり腰を引き寄せる感じがたまりません( 〃▽〃)
「♪ソフィの悪夢」の3人のシルクハット姿も格好良かったです。
阿久津さんがプロポーズで膝まずいたとこでは悶絶です(///∇///)
ラストのダディーズの衣装はやっぱり強烈(笑)。
大好きな曲「♪ウォータールー」ではちょうど「佐野席」だったので一緒に踊りましたよ~!!
全体的に、とっても楽しめる演目でした。
「♪S・O・S」「♪手をすり抜けて」「♪離婚」なんかはもう号泣でした。
女性目線で楽しめる内容かな。
ドナを励ますターニャとロージー、3人の関係がとっても素敵。
私も母に、髪をとかしてもらい、ドレスを着せて欲しかったな~なんてしんみり思ったり。
カテコはノリノリでした。
まず先輩の分と合わせて、準備万端の使い捨てライトをポキっと折って…。
光ったライトを先輩にあげたら、ライトと総立ちの劇場に先輩もびっくり(笑)。
一緒に楽しそうにライトをフリフリ、踊って歌ってくれていました。
先輩を誘って良かった~( 〃▽〃)
お付き合いありがとうございました。
さて余談ですが、今回の名古屋飯はいたって平凡で…(笑)。
お昼は山本屋の海老天の乗った味噌煮込み。

夜はディンタイフォンの小籠包でした。
どちらも先輩とお喋りしながらだったから楽しかったです。
泣いて笑って、歌って踊って。
音楽の楽しさで皆が元気になれる演目でした。
最後に、私が好きな台詞を。
「I don't care if you slept with hundreds of men. You're my mom. I love you so much.」
ママが何百人と寝たって関係ないわ。あなたは私のママだもの。とっても愛してる。
さすがに100人は困りますが(笑)。
次回は母と観に行けたらなって思ってます。
2015.04.04(土) ソワレ 新名古屋ミュージカル劇場

開幕直後のMM。
ダディーズのキャスティングに我慢できず、先輩を誘って名古屋へgo!!
…と、まあ言ってはいますが、私は今回マンマは2回目。
思いっきり初心者目線で楽しんできました。
まずはドナの江畑さん。
私は結構好きな女優さんだけど、以前観た濱めぐさんと比べちゃうと…。
まだお若いですもんね。
もうちょっと良い意味でおばさん色が出たら面白いかなぁ~と偉そうな事を言ってみたり。
今回久居さんと光川さんの声量が凄くて、3人で歌うときはドナが大変そうでしたが、ソロやダディーズとのデュオは圧巻でした。
そしてお目当てのダディーズ。
3人ともキャラがそれぞれ。
背も皆さん高いし、素敵過ぎて選べません←選べって言われてないけど。
まず、深水さん。
ちょっと荒々しい感じと優しさの共存が良いバランス。
阿久津さんは甘さと俺様感がとってもサムらしくて好きです。
佐野さんの軟らさに加え少しクスっと笑ってしまうユーモラスなキャラも素敵。
前半の「♪音楽をありがとう」、佐野さんの甘い歌声とギター姿にもう涙が…←早いし(笑)。
ダンスシーンでは佐野さんばかり追いかけてしまいました。
女性の腰に回す手、まるでファントムのように美しい指先なんですが、結構しっかり腰を引き寄せる感じがたまりません( 〃▽〃)
「♪ソフィの悪夢」の3人のシルクハット姿も格好良かったです。
阿久津さんがプロポーズで膝まずいたとこでは悶絶です(///∇///)
ラストのダディーズの衣装はやっぱり強烈(笑)。
大好きな曲「♪ウォータールー」ではちょうど「佐野席」だったので一緒に踊りましたよ~!!
全体的に、とっても楽しめる演目でした。
「♪S・O・S」「♪手をすり抜けて」「♪離婚」なんかはもう号泣でした。
女性目線で楽しめる内容かな。
ドナを励ますターニャとロージー、3人の関係がとっても素敵。
私も母に、髪をとかしてもらい、ドレスを着せて欲しかったな~なんてしんみり思ったり。
カテコはノリノリでした。
まず先輩の分と合わせて、準備万端の使い捨てライトをポキっと折って…。
光ったライトを先輩にあげたら、ライトと総立ちの劇場に先輩もびっくり(笑)。
一緒に楽しそうにライトをフリフリ、踊って歌ってくれていました。
先輩を誘って良かった~( 〃▽〃)
お付き合いありがとうございました。
さて余談ですが、今回の名古屋飯はいたって平凡で…(笑)。
お昼は山本屋の海老天の乗った味噌煮込み。

夜はディンタイフォンの小籠包でした。
どちらも先輩とお喋りしながらだったから楽しかったです。
泣いて笑って、歌って踊って。
音楽の楽しさで皆が元気になれる演目でした。
最後に、私が好きな台詞を。
「I don't care if you slept with hundreds of men. You're my mom. I love you so much.」
ママが何百人と寝たって関係ないわ。あなたは私のママだもの。とっても愛してる。
さすがに100人は困りますが(笑)。
次回は母と観に行けたらなって思ってます。