『リトルマーメイド』
2015.03.22(日)マチネ    四季劇場「夏」


午前はゆっくりして早めのお昼を。

恒例の「すしざんまい」。

↑いつもここだし…(´▽`;)ゞ でも大好物なんです、ここの鮪と社長が(笑)。

お馴染みのまぐろ5貫にぎりと、春野菜の天ぷらも一緒に。

相変わらず美味しいまぐろでした~(*ノ▽ノ)




さてお話を戻します。

今回はアメンバーさんに譲っていただいた最良席。

もう凄い席過ぎて言葉がなかったです。

しかも、退院後の通院を頑張ったご褒美と、チケットをプレゼントして下さいました。

本当にありがとうございました!!



今回は個人的に「トリトン様祭」開催中だったので(笑)、主にトリトン様メインの観劇になってしまいました(^-^;)


まずはお初のアリエル、三平さん。

女子力という点から言えばやはり志音ちゃんが上ですが、三平さんの方が純粋に「末っ子」って感じでした。

ちょっと甘えん坊というか…。

歌も、声量や声の伸びは聞き応えがありました。

志音ちゃんより若干スリムなのか、神永エリックはスムーズにプリンセス抱っこしてました(笑)。


神永エリック、前回より「♪一歩ずつ」のダンスに慣れてきた感じがしました。

いつ見てもうっとりするようなイケメン王子です。

王子の後ろからのハグ、あれは反則です。

「♪キス・ザ・ガール」、船のふちで二人の手が重なる所、もうドキドキでした。

コンテストで姫君たちお一人お一人の声を聞きながらグリムスビーに「この声じゃない、違う」と伝える所、苦悩するイケメン見て萌え~な私でした(^。^;)


大空フランダーはいつ見てもチャーミング。

自宅に持って帰りたくなるお魚ちゃんです(*^-^*)


ウミヘビちゃん、キャストを確認もせず開演してしまったので、あのメイクでは誰だかさっぱり分からなくって…。

それにしても今日のウミヘビちゃんのお一人はいい声だなぁなんて思っていたら…、有賀くんだったんですね。

いい声なはずだ…(^_^;)


セバスチャンの赤間さん、決して嫌なわけではないんですが、強いて言えば一度ちゃみさんで観てみたい~!! ←出た~!!得意の「オジサマ好き」。


ちなみにアースラ様の蛸足担当の皆様のコスチューム、特にお顔の部分が怖い~!!

青いスケキヨみたいな(笑)。

あの姿で夜中枕元に立たれたら、私は間違いなく失神します。

ヒラヒラ~ってしているお魚担当の人たちみたいな黒子衣装じゃダメなのかなぁ~?


最後にトリトン様。

もう何と書いていいのか。

本当に優しいパパです。

CDで聴くのは芝さんですが、最近はすっかり金本さんの声=トリトン様になってます。

お席を都合してくださったアメンバーさんが金本トリトンのファンなんですが、隣の彼女の感動の号泣につられ、私も涙ポロポロで…。

「♪もしも」カルテットやリプライズなんかは、涙なしでは聴けませんでした。

安定した声と、温かい話し方や眼差し。

フィナーレのアリエルとのハグは泣けます~!!

アリエルにパパの事を思い出して欲しいと言うシーンはもう涙腺崩壊。

私自信は、幼少期を父と過ごしていません(単身赴任だったので)。

だからいまだに父親への感情が希薄というか…、その分母との関わりが深いんですけどね。

いまいちこの父娘のお話はストーリー的には共感しづらかったんですが…。

どの父親も上手くコミュニケーションがとれなくても、心のどこかで娘の事を思っているんだという事を金本トリトンに教えられた気がします。

カテコでちょっと目が合った気がしてドキドキでした←気のせいとも言います(笑)。



夜はアメンバーさんとイタリアンを食べてのんびりお話して新幹線に乗りました。

素敵な1日をありがとうございましたヽ(*´▽)ノ♪