数日前から急に愛車の運転席のドアが壊れてしまい…。

開け閉めする度に変な音がしてたんですが、週末には酷い音に…。

ドアの付け根が取れちゃうのでは…(笑)と心配になる位の音でした。

そんな訳で今日ディーラーに予約してドアの様子を見てもらいました。


ドアの付け根の部分の部品の一部が取れてしまったようです。

メーカー保証で直してくれるとの事。

来週部品を取り寄せ、木曜には本格的に修理してくれます。

今は一応音が鳴らずスムーズに開閉できるようにしておいてくれました。

早い対応で助かります。


今日はパンフレットをいただいてきました。


2回目の車検をどうしようかなぁ~って思っているとこです。

ま、貯金残高と顧問税理士に相談って事で…(^_^;)

今のところ困ってはないので、乗り潰すのもいいですが…、下取り価格の事もあるし。

見積りや下取り価格を出してもらうと、思わず契約してしまいそうなので(笑)、しばらくは要検討です。






今日、ネットニュースにこのディーラーの代表のお話が載ってました。

経済、ビジネスのニュースなんてめったに見ないAIDAですが、印象に残るお話だったので…(^-^;)

一般的に「乗ってみたい車」の問いには、頭文字B.B.Aで現される“ジャーマン3”が挙がるそうです。

このディーラーはまだそこまで認められていないようですが、「ハンドルを握ると納得する完成度の高さ」に触れていました。

価格が高すぎるという声もあるけれど、全てが匠の世界で作られているそうです。

「A~B地点に移動する時、いかに“ストーリー”を作るか」、車に乗ることで「新しい体験」ができる。

それが味わえるのがこのディーラーの車だとおっしゃってました。



ほぼ通勤でしか使わない私にどんなストーリーや新しい体験が待っているか分かりませんが…(笑)。

明日もECOモードを無視して(笑)スポーツモード全開で会社への道を急ぐAIDAなのであります( ´艸`)♪