日曜は朝6時起床(死にそう)。
朝食を取り、8時前には中山競馬場へ出発。
開門前にたどり着くことができ、無事指定席を確保できました。
入場口ではカレンダーをプレゼントしてくれてました(*^^*)v
朝からパドック→投票→指定席で観戦→パドック→投票→···の繰り返し。
(私を含め)まっとうな生活してるようには思えない群衆が、30分サイクルのこの行動を繰り返す様は何とも異様(笑)。
時間通りに予想と投票をしつつも、朝からお酒を飲み、ジョッキーに罵声を浴びせる人々···。
真面目なのか不真面目なのか···(笑)。
私も何だかんだ言いつつ、久々に見るサラブレッドの美しさを堪能し、楽しく1日遊んで来ました。
結果は9レース参加し2レースだけヒット。
マイナス5000円でした。
まあ、アミューズメントパークで1日遊んだと思えば安いものですね(^_^;)
本日のメインは中山ではなく阪神の「G1阪神JF」。
2歳の若き女王を決めるレースです。
私はやっぱり人気通りのハープスター推しだったので、彼女の1着固定で3連単を20点ほど購入。
ただ、マルチにしない事に少しだけ不安を感じ、ハープスター軸の馬連を人気どころ相手に5点ほど流しました。
結果、ハープスターは2着。
馬連のヒモでレッドリヴェールを買っていたので、馬連だけが当たりました。
ま、トリガミでしたが、被害は小さく済みました(笑)。
ハープスター、残念な結果でしたが、末脚は見事な物でした。
上がり33.6、鼻差足りませんでしたが、なかなか見ごたえのあるレースでした。
勝ったレッドリヴェール、強かったですね。
札幌2歳Sって結構レベルの高いレースなのかも。
覚えとかなきゃ。
これ以上マイナスを増やしたくないので12レースは回避(笑)。
なので16時から点灯のツリーも見れず、地下道から船橋法典におけら街道を直行し帰ってきました。
丸一日、穏やかな天気だったので、短時間のパドックはコート無しでも大丈夫な程でした。
毎回は嫌ですが(笑)、たまには競馬場も良いものです♪
さて、競馬ネタをいくつか。
まずはウオッカの初子ボラーレが角居先生の所に入厩しゲート試験を頑張っている模様。
すごく身体の大きな子みたいですね。
どんな走りか、楽しみです。
それから昨日の香港スプリント。
ロードカナロアが5馬身差で勝利、最高の幕引きとなりました。
まだ勿体ない気もするけれど···。
孤高のスプリンター、本当にお疲れ様でした。
そして、もうすぐ1年の総決算、有馬記念。
池江厩舎5頭出しになりそうですね~、凄い!!
私は勿論オルフェーブル推しです(^-^)
Android携帯からの投稿
朝食を取り、8時前には中山競馬場へ出発。
開門前にたどり着くことができ、無事指定席を確保できました。
入場口ではカレンダーをプレゼントしてくれてました(*^^*)v
朝からパドック→投票→指定席で観戦→パドック→投票→···の繰り返し。
(私を含め)まっとうな生活してるようには思えない群衆が、30分サイクルのこの行動を繰り返す様は何とも異様(笑)。
時間通りに予想と投票をしつつも、朝からお酒を飲み、ジョッキーに罵声を浴びせる人々···。
真面目なのか不真面目なのか···(笑)。
私も何だかんだ言いつつ、久々に見るサラブレッドの美しさを堪能し、楽しく1日遊んで来ました。
結果は9レース参加し2レースだけヒット。
マイナス5000円でした。
まあ、アミューズメントパークで1日遊んだと思えば安いものですね(^_^;)
本日のメインは中山ではなく阪神の「G1阪神JF」。
2歳の若き女王を決めるレースです。
私はやっぱり人気通りのハープスター推しだったので、彼女の1着固定で3連単を20点ほど購入。
ただ、マルチにしない事に少しだけ不安を感じ、ハープスター軸の馬連を人気どころ相手に5点ほど流しました。
結果、ハープスターは2着。
馬連のヒモでレッドリヴェールを買っていたので、馬連だけが当たりました。
ま、トリガミでしたが、被害は小さく済みました(笑)。
ハープスター、残念な結果でしたが、末脚は見事な物でした。
上がり33.6、鼻差足りませんでしたが、なかなか見ごたえのあるレースでした。
勝ったレッドリヴェール、強かったですね。
札幌2歳Sって結構レベルの高いレースなのかも。
覚えとかなきゃ。
これ以上マイナスを増やしたくないので12レースは回避(笑)。
なので16時から点灯のツリーも見れず、地下道から船橋法典におけら街道を直行し帰ってきました。
丸一日、穏やかな天気だったので、短時間のパドックはコート無しでも大丈夫な程でした。
毎回は嫌ですが(笑)、たまには競馬場も良いものです♪
さて、競馬ネタをいくつか。
まずはウオッカの初子ボラーレが角居先生の所に入厩しゲート試験を頑張っている模様。
すごく身体の大きな子みたいですね。
どんな走りか、楽しみです。
それから昨日の香港スプリント。
ロードカナロアが5馬身差で勝利、最高の幕引きとなりました。
まだ勿体ない気もするけれど···。
孤高のスプリンター、本当にお疲れ様でした。
そして、もうすぐ1年の総決算、有馬記念。
池江厩舎5頭出しになりそうですね~、凄い!!
私は勿論オルフェーブル推しです(^-^)
Android携帯からの投稿
