以前は京都にお出掛けをちょこちょこしていた時期がありました。
京都劇場や淀の競馬場、友人と紅葉を見に行ったこともありました。
そういえば京都劇場の上演が終わりますね。
残念なニュースでした。
ぎりぎりでキャストを回しているように見えていたので、縮小方向に進むのも良いかと思いますが、関西のファンはとっても不便になりますね
そんな京都に行った時のお気に入りのお土産がいくつかあります。
清水寺の坂にある七味屋本舗の七味唐辛子、そして大好物の「阿闍梨餅」
京都駅のデパ地下で買える亀屋良永の「御池煎餅」も上品なお味で大好きです。
そしてこれからの季節「比沙屋やきぐり」もおすすめです。
京都駅の売店前とかでワゴン販売してます。
大きな栗で、300g(大きさによりますが20個弱くらいかな?)で\1050です。
小さな甘栗とまた違い、食べごたえがあります
関西方面に行かないと食べられないのでなかなか手に入らないのですが、そんなやきぐりが我が街のデパ地下に進出です
さっそく土曜の夕方行ってみました。
京都で買うパッケージと一緒です。
オープニングキャンペーンで、通常300g/\1050のところ、350g入れてくれました。
秋の味覚をGETで大満足です
少し食べましたが、美味しかったですよ~。
秋の京都観光の際にはぜひお勧めのお土産です。
Android携帯からの投稿
京都劇場や淀の競馬場、友人と紅葉を見に行ったこともありました。
そういえば京都劇場の上演が終わりますね。
残念なニュースでした。
ぎりぎりでキャストを回しているように見えていたので、縮小方向に進むのも良いかと思いますが、関西のファンはとっても不便になりますね

そんな京都に行った時のお気に入りのお土産がいくつかあります。
清水寺の坂にある七味屋本舗の七味唐辛子、そして大好物の「阿闍梨餅」

京都駅のデパ地下で買える亀屋良永の「御池煎餅」も上品なお味で大好きです。
そしてこれからの季節「比沙屋やきぐり」もおすすめです。
京都駅の売店前とかでワゴン販売してます。
大きな栗で、300g(大きさによりますが20個弱くらいかな?)で\1050です。
小さな甘栗とまた違い、食べごたえがあります

関西方面に行かないと食べられないのでなかなか手に入らないのですが、そんなやきぐりが我が街のデパ地下に進出です

さっそく土曜の夕方行ってみました。
京都で買うパッケージと一緒です。
オープニングキャンペーンで、通常300g/\1050のところ、350g入れてくれました。
秋の味覚をGETで大満足です

少し食べましたが、美味しかったですよ~。
秋の京都観光の際にはぜひお勧めのお土産です。
Android携帯からの投稿

