5/19(土) ソウル旅日記3日目
3日目はソウルのオーソドックスな観光です。
まず「景福宮(キョンボックン)」です。
ちょうど王宮守門将の交代式の時間でした。
建物や室内はとっても華やか。
↑こちらは正殿で、玉座がありますね。
↑書斎などを見学し、敷地内にある「国立民族博物館」へ。
韓国の昔の生活の様子や伝統の品などが展示されていて、とっても面白かったです。
王宮の見学を終え、次は「北村韓屋村(プッチョン ハノン マウル)」へ。
伝統家屋が並び、美しい街並みです。
ただ坂が多くて大変(笑)
一般の家屋の中も公開してくれている場所があったのでお邪魔してきました。
家具の細工がとってもきれいです。
この付近で、母のお勧めのカフェに立ち寄りました。
「チャマシヌントゥル」というお店です。
建物は一般の家のようで、木の温もりのある店内です。
中庭を眺めながらのんびりティータイム
お天気が良く、気温も結構上がっていたので、冷たいお茶で一休み。
左は母の五味子茶、右は私の柚子茶です。
かぼちゃの蒸しケーキも食べちゃいました
ほっこりできる素敵なカフェでしたよ。
午後は仁寺洞(インサドン)に移動し、冷麺で腹ごしらえした後、お店をふらふら散策。
母の好きなポジャギ(韓国の伝統のパッチワークみたいな物)の店を見たり、有名なお菓子「龍のヒゲ」の実演を見たり、元気な街を堪能しました。
夕方は明洞に移動し、「明洞純豆腐」へ。
スンドゥブチゲをいただきました。
本場で食べるスンドゥブは最高
美味しかったです。
帰りは明洞の露店でポテトをGET。
こういったB級グルメを食べながらふらふら歩くのもまた楽しいですね。
さて、明日は旅行の最終日。
心残りのないように楽しみます
Android携帯からの投稿
3日目はソウルのオーソドックスな観光です。
まず「景福宮(キョンボックン)」です。
ちょうど王宮守門将の交代式の時間でした。
建物や室内はとっても華やか。
↑こちらは正殿で、玉座がありますね。
↑書斎などを見学し、敷地内にある「国立民族博物館」へ。
韓国の昔の生活の様子や伝統の品などが展示されていて、とっても面白かったです。
王宮の見学を終え、次は「北村韓屋村(プッチョン ハノン マウル)」へ。
伝統家屋が並び、美しい街並みです。
ただ坂が多くて大変(笑)
一般の家屋の中も公開してくれている場所があったのでお邪魔してきました。
家具の細工がとってもきれいです。
この付近で、母のお勧めのカフェに立ち寄りました。
「チャマシヌントゥル」というお店です。
建物は一般の家のようで、木の温もりのある店内です。
中庭を眺めながらのんびりティータイム

お天気が良く、気温も結構上がっていたので、冷たいお茶で一休み。
左は母の五味子茶、右は私の柚子茶です。
かぼちゃの蒸しケーキも食べちゃいました

ほっこりできる素敵なカフェでしたよ。
午後は仁寺洞(インサドン)に移動し、冷麺で腹ごしらえした後、お店をふらふら散策。
母の好きなポジャギ(韓国の伝統のパッチワークみたいな物)の店を見たり、有名なお菓子「龍のヒゲ」の実演を見たり、元気な街を堪能しました。
夕方は明洞に移動し、「明洞純豆腐」へ。
スンドゥブチゲをいただきました。
本場で食べるスンドゥブは最高

美味しかったです。
帰りは明洞の露店でポテトをGET。
こういったB級グルメを食べながらふらふら歩くのもまた楽しいですね。
さて、明日は旅行の最終日。
心残りのないように楽しみます

Android携帯からの投稿