2012·03·10ソワレ
地球ゴージャスプロデュース公演vol.12『海盗セブン』 赤坂ACTシアター
出演:大地真央、三浦春馬、森公美子、施鐘泰(JONTE)、小野武彦、岸谷五朗、寺脇康文 他
四季以外の作品はあまり観る機会がないので、今回は私なりの思い切った挑戦でした。
まず、赤坂ACTシアター自体が初めて(と言うか赤坂自体が初めてじゃないかな私)。
無事劇場にたどり着きほっとしました
劇場外側にはキャストの皆さんの写真が
お席は直前に購入したチケットにも関わらず7列目と、とっても見やすかったです。
お話は···、7つの海を盗んだと言われている伝説の怪盗(海盗)たちを召集したフィクサージョー。
その彼が海盗たちに盗めとオーダーしたものとは···。
たっぷり3時間の舞台でしたが、ずっと笑いっぱなしでした。
アンサンブルの方々の全員での歌に関しては少し歌詞が聞き取りにくいとこもありましたが(四季慣れしてるからかな···)、その他はとっても楽しめました。
コメディー要素だけでなく、いろいろ考えさせられるシーンもあり、個人的には大好きな内容でした。
ジョーが盗めとオーダーした内容についてもお客さんそれぞれ受け止め方が違うだろうし、今流行りの「韓流」やその片側にある「在日」という重いテーマについても正面から描かれていて考えを改めさせられる部分もありました。
キャスト別に簡単に感想を。
春馬君。かなりの率でお客様は「春馬ファン」だったのでは(笑)。
個性の強い先輩方の中で、歌もダンスも演技も一生懸命頑張っていたのが良く分かります。
後半のダンスではアクロみたいな事もしていて、演技オンリーの役者さんだと思っていたのでビックリでした。
大地さん。華やかで美しくて、でも面白い事も平気でやっちゃう、素敵な女性でした。
キャリアも凄い人なので、歌は私は安心して聴けました。
森さん。大地さんそっくりの衣装で、見ているとだんだん似てくるような(笑)。
あのボディーで動き回って頑張ってました。
岸谷さん。やっぱりこのカンパニーのボスって感じで、みんなのまとめ役でした。
寺脇さんが台詞を噛んじゃったシーンもしっかりフォロー。
息がぴったりで、お二人の絆を感じます。
そして内容全てから、岸谷さんのエンターテイメントに対する情熱が伝わってきました。
最後に大好きな寺脇さん。
もう完全に出落ちです
衣装が面白すぎる。
スーツのズボンの裾が短すぎるし、白いソックスが物凄く見えちゃってるし。
でもイケメンだから格好いい
とにかく笑わせてくれます、寺脇さん。
そして普段のドラマでは観ることのないダンスも観られて、とっても嬉しかったです。
ダンサーさんたちのダンスもキレキレだし、歌の上手い方もいっぱいいました。
この劇団は初めて観劇しましたが、癖になりそう
大満足の3時間でした。
チケットさえあればもう一度観たいです。
ちなみに、休憩時間、普段は絶対しない事をしちゃいました。
それは···、飲酒(笑)。
第1部の面白さで私のテンションも上がってしまってましたし、土曜ソワレって事もあり結構多くのお客さんがアルコールを召し上がってました。
私もシャンパンをいただき、ちょっと心臓ドキドキ状態で第2部を観ました。
たまにはこんな観劇もいいですよね
大地さんの台詞でこんな言葉がありました。
『あなたにとって、恋は何色?』
帰り道の地下鉄でずっと考えていた事でした。
私の恋は何色だろう?
皆さんの恋は何色ですか?
Android携帯からの投稿
地球ゴージャスプロデュース公演vol.12『海盗セブン』 赤坂ACTシアター
出演:大地真央、三浦春馬、森公美子、施鐘泰(JONTE)、小野武彦、岸谷五朗、寺脇康文 他
四季以外の作品はあまり観る機会がないので、今回は私なりの思い切った挑戦でした。
まず、赤坂ACTシアター自体が初めて(と言うか赤坂自体が初めてじゃないかな私)。
無事劇場にたどり着きほっとしました

劇場外側にはキャストの皆さんの写真が

お席は直前に購入したチケットにも関わらず7列目と、とっても見やすかったです。
お話は···、7つの海を盗んだと言われている伝説の怪盗(海盗)たちを召集したフィクサージョー。
その彼が海盗たちに盗めとオーダーしたものとは···。
たっぷり3時間の舞台でしたが、ずっと笑いっぱなしでした。
アンサンブルの方々の全員での歌に関しては少し歌詞が聞き取りにくいとこもありましたが(四季慣れしてるからかな···)、その他はとっても楽しめました。
コメディー要素だけでなく、いろいろ考えさせられるシーンもあり、個人的には大好きな内容でした。
ジョーが盗めとオーダーした内容についてもお客さんそれぞれ受け止め方が違うだろうし、今流行りの「韓流」やその片側にある「在日」という重いテーマについても正面から描かれていて考えを改めさせられる部分もありました。
キャスト別に簡単に感想を。
春馬君。かなりの率でお客様は「春馬ファン」だったのでは(笑)。
個性の強い先輩方の中で、歌もダンスも演技も一生懸命頑張っていたのが良く分かります。
後半のダンスではアクロみたいな事もしていて、演技オンリーの役者さんだと思っていたのでビックリでした。
大地さん。華やかで美しくて、でも面白い事も平気でやっちゃう、素敵な女性でした。
キャリアも凄い人なので、歌は私は安心して聴けました。
森さん。大地さんそっくりの衣装で、見ているとだんだん似てくるような(笑)。
あのボディーで動き回って頑張ってました。
岸谷さん。やっぱりこのカンパニーのボスって感じで、みんなのまとめ役でした。
寺脇さんが台詞を噛んじゃったシーンもしっかりフォロー。
息がぴったりで、お二人の絆を感じます。
そして内容全てから、岸谷さんのエンターテイメントに対する情熱が伝わってきました。
最後に大好きな寺脇さん。
もう完全に出落ちです

衣装が面白すぎる。
スーツのズボンの裾が短すぎるし、白いソックスが物凄く見えちゃってるし。
でもイケメンだから格好いい

とにかく笑わせてくれます、寺脇さん。
そして普段のドラマでは観ることのないダンスも観られて、とっても嬉しかったです。
ダンサーさんたちのダンスもキレキレだし、歌の上手い方もいっぱいいました。
この劇団は初めて観劇しましたが、癖になりそう

大満足の3時間でした。
チケットさえあればもう一度観たいです。
ちなみに、休憩時間、普段は絶対しない事をしちゃいました。
それは···、飲酒(笑)。
第1部の面白さで私のテンションも上がってしまってましたし、土曜ソワレって事もあり結構多くのお客さんがアルコールを召し上がってました。
私もシャンパンをいただき、ちょっと心臓ドキドキ状態で第2部を観ました。
たまにはこんな観劇もいいですよね

大地さんの台詞でこんな言葉がありました。
『あなたにとって、恋は何色?』
帰り道の地下鉄でずっと考えていた事でした。
私の恋は何色だろう?
皆さんの恋は何色ですか?
Android携帯からの投稿