2011・10・26 マチネ
[SONG&DANCE The Spirit] 浜松町
2度目のソンダン。
何だか前作の時のように通ってしまいそうな予感


早めに劇場に到着し、まだ空いていたので、ちょっと恥ずかしかったんですがパネルをパチリ

気になるショットはもちろんこれ↓

そして問題(笑)のショットはこれ↓

さて、今回は私この阿久津さんを受け入れられるのか(笑)
着席し開演です
前回ナンバーごとに書いたので、そのほかに新しく気になった事を書くことにします
偏った(ほぼ涛さんの)感想ですがよかったらお付き合い下さい。
天使が~
涛さんが「キスを」の歌詞のとこで自分の頬をそっと触る仕草をするのが萌えポイントです。
NICE WORK~
始めは戸惑う涛さんですが、徐々に周りに背中を押されカトクミさんに近寄るストーリーがちゃんと表情で表されているんだなと思いました。
人生~
曲のラスト、涛さんが女の子と近づいて抱き寄せ、キスしちゃいそうな距離になりますが、音に合わせ女の子をのけぞらせるシーン…。キスしちゃわなくて、内心ちょっとほっとするのは私だけ…(笑)?
迷いつつ
最後に阿久津ラダメスが片手でポールを持ち、片手でアイーダを抱き寄せる優しさと力強さが素敵
阿久津さんの包容力を感じます
口上
だいぶあの阿久津さんに免疫ができたようです。今回は楽しめました
「慣れ」って怖い(笑)。
暴走族
隣の席の女性(おばさま)のお客さんが、涛さんの側宙をみて歓声を上げてました。心の中で(シンガー枠だけど涛さんはこんな事もできちゃうんですよ~
)と思いながら観てました。
やくざ
比較的前方の席でしたが、しっかり表情見たくてオペラグラスつかっちゃいました

博打うちの涛さんはクールで真剣な表情でした。
曙光
三味線をひく涛さんの衣装、袖無しだったのでオペラグラスでしっかり腕見ちゃいました。華奢なんですが、筋肉はしっかり付いていて、上腕と肩には筋肉のお山が見えました。鍛えてるんですね!!(でも西尾さんの筋肉にはかないませんが
)
和太鼓の俳優さん、イケメンが多い気が…
6名のうち阿久津さんと水原さんは分かるんですが、もし詳しい方がいたら名前と太鼓の位置教えて下さい~
花の時・愛の時
涛さんの裏声と地声の半々の高音部分が切なくて切なくて…。立ち位置が奥で、ライトの加減もあり、歌う姿がちょっと見づらいんですが、このナンバー好きです
泣いてしまいました


ペドロ一家
ペドロ親分が頼りがいがあって素敵
「顔も頭もいい」って言ってしまうとこ、阿久津さんなら納得しちゃいます
口上
「また会う日まで~」とあんな風に阿久津さんに言われちゃうとまた来なきゃって思っちゃいます
カテコの客席降り、種井さんが近くに来てくれました。種井さん、いつも行く喫茶店のマスターにそっくりなんです
思わず「コーヒーとナポリタン」とオーダーしたくなります(笑)
『また逢えるのに 今すぐ逢いたくて 切なくなる 海の底で二人 貝になりたい』
涛さんとだったら蜆でもアサリにでもなります
次はいつ見に行けるかな~?
皆さんのブログのレポ楽しみにしています
[SONG&DANCE The Spirit] 浜松町
2度目のソンダン。
何だか前作の時のように通ってしまいそうな予感



早めに劇場に到着し、まだ空いていたので、ちょっと恥ずかしかったんですがパネルをパチリ


気になるショットはもちろんこれ↓

そして問題(笑)のショットはこれ↓

さて、今回は私この阿久津さんを受け入れられるのか(笑)

着席し開演です

前回ナンバーごとに書いたので、そのほかに新しく気になった事を書くことにします

偏った(ほぼ涛さんの)感想ですがよかったらお付き合い下さい。

涛さんが「キスを」の歌詞のとこで自分の頬をそっと触る仕草をするのが萌えポイントです。

始めは戸惑う涛さんですが、徐々に周りに背中を押されカトクミさんに近寄るストーリーがちゃんと表情で表されているんだなと思いました。

曲のラスト、涛さんが女の子と近づいて抱き寄せ、キスしちゃいそうな距離になりますが、音に合わせ女の子をのけぞらせるシーン…。キスしちゃわなくて、内心ちょっとほっとするのは私だけ…(笑)?

最後に阿久津ラダメスが片手でポールを持ち、片手でアイーダを抱き寄せる優しさと力強さが素敵



だいぶあの阿久津さんに免疫ができたようです。今回は楽しめました


隣の席の女性(おばさま)のお客さんが、涛さんの側宙をみて歓声を上げてました。心の中で(シンガー枠だけど涛さんはこんな事もできちゃうんですよ~


比較的前方の席でしたが、しっかり表情見たくてオペラグラスつかっちゃいました




三味線をひく涛さんの衣装、袖無しだったのでオペラグラスでしっかり腕見ちゃいました。華奢なんですが、筋肉はしっかり付いていて、上腕と肩には筋肉のお山が見えました。鍛えてるんですね!!(でも西尾さんの筋肉にはかないませんが

和太鼓の俳優さん、イケメンが多い気が…



涛さんの裏声と地声の半々の高音部分が切なくて切なくて…。立ち位置が奥で、ライトの加減もあり、歌う姿がちょっと見づらいんですが、このナンバー好きです





ペドロ親分が頼りがいがあって素敵



「また会う日まで~」とあんな風に阿久津さんに言われちゃうとまた来なきゃって思っちゃいます

カテコの客席降り、種井さんが近くに来てくれました。種井さん、いつも行く喫茶店のマスターにそっくりなんです

『また逢えるのに 今すぐ逢いたくて 切なくなる 海の底で二人 貝になりたい』
涛さんとだったら蜆でもアサリにでもなります

次はいつ見に行けるかな~?
皆さんのブログのレポ楽しみにしています
