少し前にDVD「五右衛門ロック」を観たんですが、ブログ更新を少しお休みしていたのでそのままになってました。
その事に少し触れておこうかなと思い、今回は舞台「五右衛門ロック」についてです。

なぜこれを見る事になったかと言いますと…(←別に聞いてない?)
最近森山未来君が気になっておりまして
私は森山君はあの「ほわ~ん」としたイメージの“役者”さんだと思っていたんです。
でも少し前にドラマ「モテキ」を見て、凄~く違和感を感じたシーンが…。
エキストラのダンサーさんを引き連れて街中で踊るシーンなんですが…、
普通の俳優さんにしてはダンスが上手すぎる!!
ダンス素人の私が見ても、ターンとか綺麗すぎるんですよ~
これはおかしいと思い、同僚の(エンターテイメントに関する事の)師匠に聞きました。
「上手いよ。ダンスずっとやってた子だもん。今のドラマの草食系のイメージの方が私には違和感あるよ。」と言われました。
納得~って感じです。そんな訳で、師匠のライブラリーから「五右衛門ロック」をレンタルさせてもらったという経緯です。
さて「五右衛門ロック」ですが、簡単に話すと、五右衛門がタタラ島に眠る[月生石]を探しに行くお話です(←簡単すぎる(笑))
主役五右衛門は古田新太さん。この方、ドラマだと3枚目とかイッちゃってる役とかが多いんですが、舞台に立つとやっぱり華があるし映えます
王子役が森山未来君。華麗に踊ってました。舞台用メイクがちょっと濃くて(笑)、目元がきつく見えて、出てきた時は「ほんとに未来君
」って感じでした。
南蛮貿易商の川平慈英さん、歌もダンスもできる方だったんですね。未来君と川平さんのタップ
のシーン素敵でした
敵の大ボス役は北大路欣也さん。出てくるだけで空気がぴりっとする感じです。声が渋い~
イケてるおじさまでした。
他にも実力派の役者さんが勢揃い。殺陣もかなり迫力があったと思います。笑いあり、格好良さありの充実した内容です。
機会があれば、劇団☆新感線の他の舞台も観てみたいです
「盗んでやるよ!
てめえらの たまりにたまった さもしい欲を!」
五右衛門ロック、長丁場ですが、見応えある作品でした
その事に少し触れておこうかなと思い、今回は舞台「五右衛門ロック」についてです。

なぜこれを見る事になったかと言いますと…(←別に聞いてない?)
最近森山未来君が気になっておりまして

私は森山君はあの「ほわ~ん」としたイメージの“役者”さんだと思っていたんです。
でも少し前にドラマ「モテキ」を見て、凄~く違和感を感じたシーンが…。
エキストラのダンサーさんを引き連れて街中で踊るシーンなんですが…、
普通の俳優さんにしてはダンスが上手すぎる!!
ダンス素人の私が見ても、ターンとか綺麗すぎるんですよ~

これはおかしいと思い、同僚の(エンターテイメントに関する事の)師匠に聞きました。
「上手いよ。ダンスずっとやってた子だもん。今のドラマの草食系のイメージの方が私には違和感あるよ。」と言われました。
納得~って感じです。そんな訳で、師匠のライブラリーから「五右衛門ロック」をレンタルさせてもらったという経緯です。
さて「五右衛門ロック」ですが、簡単に話すと、五右衛門がタタラ島に眠る[月生石]を探しに行くお話です(←簡単すぎる(笑))
主役五右衛門は古田新太さん。この方、ドラマだと3枚目とかイッちゃってる役とかが多いんですが、舞台に立つとやっぱり華があるし映えます

王子役が森山未来君。華麗に踊ってました。舞台用メイクがちょっと濃くて(笑)、目元がきつく見えて、出てきた時は「ほんとに未来君

南蛮貿易商の川平慈英さん、歌もダンスもできる方だったんですね。未来君と川平さんのタップ


敵の大ボス役は北大路欣也さん。出てくるだけで空気がぴりっとする感じです。声が渋い~

他にも実力派の役者さんが勢揃い。殺陣もかなり迫力があったと思います。笑いあり、格好良さありの充実した内容です。
機会があれば、劇団☆新感線の他の舞台も観てみたいです

「盗んでやるよ!
てめえらの たまりにたまった さもしい欲を!」
五右衛門ロック、長丁場ですが、見応えある作品でした
