久々の更新です。

お休みしていた理由ですが…。

月曜夕方に祖母が永眠しました。

89歳でした。あまり苦しまなかったのが何よりでした。

私の父が喪主で、慌ただしく準備や葬儀が行われました。

田舎の葬儀っていうのは、本当にややこしい風習が多く、両親もオロオロ台風してました。

おまけに口うるさい親戚たちがあちこちから口を挟むしょぼんしょぼんしょぼん

1人が「Aだ」と言えば必ず別の親戚が「いやBじゃなきゃだめだ!!」と発言。この繰り返しの4日間でしたショック!ショック!ショック!
お坊さんにお出しするお菓子の内容にまでケチを付ける…、もう呆れましたよ…(笑)。

途中何度も私はキレそうになりましたダウン

でも一応両親の顔をたてるように頑張ってお手伝いしましたキラキラ


しかし我慢の限界が最終日に…爆弾

田舎なので、親戚たちの勝手な要望でしっかりした葬儀社ではなく「農協」に葬儀を依頼する事に…。

まあそれは妥協できましたが、その農協の葬祭センターの担当者が最悪でした。

全く参列者の仕切りができない、不足する物品がでて困りながら孫の私が車走り回っているのに見てるだけ、トラブルのサポートもなし、挙げ句の果てに直接怒っても半笑い。

名刺の部署の上司に連絡して苦情を伝えても謝罪ひとつ無し。

昨年行った祖父の葬儀は500人以上が訪れてくれましたが、滞りない仕切りと感動する式内容で素晴らしい葬儀社さんでした。


もう比べるにも値しないレベルです。旅立つおばあちゃんが可哀想でしたしょぼんしょぼんしょぼん

あんな農協には二度と依頼はしませんねパンチ!


振り回され疲れ果てた両親、見ていられませんでした汗


とにかく声を大にして言いたい。農協葬祭センターは最悪でしたむかっ


おばあちゃん、落ち着かないお別れでごめんね。


色々な意味で勉強になった数日間でした。

また通常のブログ更新に戻るように頑張りますねニコニコ