今、夫婦関係で悩んでいる方や

離婚したいと思っている方の少しでも参考になればとの思いで書いてみてます。

 

 

今回は、事務手続きのあれこれや、

慰謝料、養育費について、私の考えを。

 

 

事務手続きは子持ちの離婚経験者なら誰もが大変だと口を揃えて言いますね。

本当に大変💦

 

 

子供の親権

今までの保険の受け取り人の変更、

子供の学資保険は契約者も変えるなどありますし、

あとは…

保険証、年金、ひとり親の支援の手続きなど

離婚の状況によっても変わってきますが…

 

 

我が家は、引っ越しはなかったですが、子供を連れた引っ越しもまた大変ですよね。

 

 

なので、離婚前からきちんと準備が必要です。

 

離婚前にすること

まずは公正証書の準備。

お金がなくても、弁護士さんに相談することができるので

法テラスに相談するといいです!

慰謝料、養育費、親権、養育権などを決めたら、必ず離婚届を提出する前に作らなきゃダメですよ🙅‍♀️

公正証書を作るにもお金が必要です。

確か、慰謝料や養育費の額によって変わったと思います。

後から揉めない為にもこれは必ず必要だと思いますビックリマーク

 

 

 

離婚したらもう関わりたくないから、養育費もらってないという方よくいますが、

私思うのですが、

我が家の場合、浮気して子供お置いて家を出て行き、挙げ句の果てに離婚したいと…

 

だいたい、男がそんなことしても世間様は寛容すぎやしませんか❓

シングルマザーよりもシングルファザーすげえよねっていいすぎじゃないですか⁉️

例えば、妻が浮気して子供を置いて家を出て行ったら、なんてひどいムキーッ母親失格だ‼️なんて世間様は言い過ぎじゃなですか⁉️

んなもん、男も女も無いんですよ。私からしたら。

 

なので、養育費ちゃんと払わせましょう。

払わないからって泣き寝入りしないでちゃんと権利は主張するべきだと私は思うのです。

だって、結婚して子供産まれて、妊婦期間、子供に手がかかる期間、自分の人生をそこにかけてきたのに、浮気して離婚したいなんて究極の裏切りだし、これが仕事なら会社が潰れても仕方ないような契約違反なわけなのですよ❗️

その上養育費も払わないなんて、悪徳商法と同じ。と私は思うのです。

と言っても、払う能力のない奴もおりますが…

 

 

今回、コロナウイルスの影響で、生活に苦しんでいるシングルマザー シングルファザーを助けようと、元ZOZOの社長さん

前澤友作

さんが「前澤ひとり親応援基金」「養育費安心受取りサービス」とかすごくいい事してらっしゃいますので、養育費もらえてない方ちょっとググってみてください。

 

自分さえ我慢すればはもう卒業ですよラブラブ

 

次回からは、娘のことを書いてみようかな。

 

 

私はカウンセラーではありません。

母親として

シングルマザーとして

子供の不登校の経験者として

子供の発達障害(グレー)の経験者として

ネイリストとして

ご来店頂くお客様の悩みに少しでも寄り添えるよう

今苦しんでいる方の少しでもお役に立てればとの思いだけです。

 

苦しんでいた当時の私は大金を叩いてカウンセリングに行ったりしたこともありました。

毎日ブログを読みあさり自分と同じ経験をしている方の記事に救われたり。

そしてその当時すごく思っていたのが、この気持ちを経験したことのある人に話を聞いてほしい、共感してほしいとめちゃくちゃ思っていました。

 

名古屋の閑静な住宅街でポツンとネイルサロンを1人営んでおります。

こんな私と話がしたいと思われた方

是非ネイルしにきてください❤️

ご予約はこちらから↙️

https://nailbook.jp/nail-salon/24640/reservation/