どうも、よっちゃんママです。

 

入校手続き終了から数日後。

小型二輪取得に向けて運命の時が動きました。

オリオン+適合+学科1はセットでやらにゃいかんとの事で時間帯が子どもの帰宅と重なる為に夫に出勤日でしたがリモート作業で娘の帰宅を出迎えていただくという、ありがたき行為に甘えさせていただきました。わが子、家かぎ持たせると紛失の恐れがすごーく高いので出来るだけ帰宅時間帯は家にいるようにしてました。

 

この日は私含め5人。

みんな若そうだなーオバンは私くらいだよw(しかも免許なしで小型二輪ATだし)

ホント10代から20代前半位(想定です)なヤングさん達、学科で判明したが、私以外はやはり普通車免許を子たちでしたw

オリオンは受講の仕方など入校受付で言われた事を改めて説明された感じ。

 

問題は適合試験。

どんな事するの全く分からないまま、教官さんの説明を聞きつつ、一問ずつ時間内にどれだけ解けるかって感じで、なんか形の問題や好きか嫌いかみたいなのまで、最後は自分はどうなのかイエスノー的な問題を解く感じ。

試験なんて事自体が何十年ぶり位な感覚だったので、なんか問題もだけど楽しく解けた気がします。

結果は・・・

 

運転的制度--- 1 (5段階中)

安全運転度--- D (A~E中)

 

ほかの細かい結果はDやE判定がほとんどw

全体的に実は運転に向いてないんじゃないか疑惑。

 

まぁこれはあくまで自分がこいう感じなんだなというのを知る試験なので、色々とマイナス部分は多いですが、もうなるようになれですw

 

 

初めての学科は基本中の基本だったのですが、改めて説明されるとなるほどなという感じでした。

妊婦さん専用のお腹を圧迫しないシートベルトの補助的シートがあるのを初めて知りました。

それに感動しましたw

 

 

という感じで3時間教習所で初回の色々を済ませてきました。

パニック障害持ちで慣れない建物に入ると具合が悪くなる事があるので飲み薬は飲んで行きましたが、さすがに緊張がMaxになりかけた時は死ぬかと思いましたが、人数が少ないこと、話をめっちゃ集中して聞いてるうちに割と建物内に居られるようになり、適合試験の辺りでは不調になる事を気にせずできていたので飲む時間帯等を考えながら今後は受講予定。午前中(子どもの帰宅気にしなくていい)の最低1時間は何かしら学科は受けようかなという感じです。

ここからは学科も技能も自分の体調と相談しつつ、マイペースに受講していこうかと思います。

今回小型だから技能総時間は少ないので9か月という間にはなんとでもなるかとw何事もなければだがねw

帰宅後に技能予約の登録を済ませて、予約が取りずらいという技能講習、意外とあっさり数日後に早々と初回技能講習の予約が入れられました。