赤だるまダルマが受けている模試は、育伸社の受験用B(塾指定)と首都圏模試(任意)です。


しかも塾の方針で育伸社テストも、5年生の春夏冬の講習の最後にしか受けないようです滝汗


毎月テストをしても見直しが出来ないなら意味がない。1ヶ月かけても良いから、分かっていない部分を見直していくべきだと…。


予習シリーズ5年の教科書が難しすぎるなら、同じ単元の4年生の予習シリーズが前より分かるようになればいいと。


不安です…真顔


でも、そういう受験をすることにしました真顔


赤ダルマダルマ、4年生の夏までは四谷大塚で週テスト組分けテストを受けていました。

毎週ほぼ何も理解できずに単元が進み、テストがやってくる。

結果も偏差値30-40チーン しかも四谷大塚週テストAコースチーン


同じクラスのお友達と励まし合い、そういうのはとても良いことだなと思っていましたが…


赤だるまダルマよく頭痛を起こすようになってしまいました…あせるあせる

頭が痛すぎて辛そう。

これを3年も続けさせられないなと思いました


そんなわけで今にいたっていますクマムシくん


訳が分からなさすぎるテストばかりでも困りますが、どこまで理解できるようになったか分からないのは困ります泣


家でオリジナルテストつくるしかないのかなぁ真顔